診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 J073 口腔内軟組織異物(人工物)除去術

  1. 1 簡単なもの 30点
  2. 2 困難なもの
    1. イ 浅在性のもの 680点
    2. ロ 深在性のもの 1290点
  3. 3 著しく困難なもの 4400点

通知

(1) 「簡単なもの」とは、異物(人工物)が比較的浅い組織内にあり、非観血的あるいは簡単な切開で除去できるものをいう。なお、歯の破折片の除去(う蝕除去に伴うものを除く。)に係る費用は、「1 簡単なもの」により算定する。この場合において、浸潤麻酔の下に破折片を除去した場合は、区分番号K001に掲げる浸潤麻酔料及び使用麻酔薬剤料のそれぞれを算定する。

(2) 「困難なもの」とは、除去に当たって組織の剥離を必要とするものをいう。

(3) 「著しく困難なもの」とは異物の位置が確定できず、なおかつ深部に存在するため大きく深い切開等を必要とするものをいう。

(4) 口腔内軟組織異物(人工物)除去術は、異物の数にかかわらず所定点数を1回に限り算定する。ただし、当該除去物は同一術野で除去できるものに限る。

(5) 「1 簡単なもの」、「2 困難なもの」及び「3 著しく困難なもの」のうち、2以上を同時に行った場合は、主たる手術のみにより算定する。

(6) 口腔組織にささっている魚骨を除去した場合は、基本診療料に含まれ別に算定できない。

歯科診療報酬 手術のQ&A

受付中回答1

根分割歯の抜歯

下顎6根分割歯を抜歯するときの点数は270×2ですか?

歯科診療報酬 手術

受付中回答1

下顎骨隆起の部位について

右側頬側の下顎隆起の部位についてお伺いしたいです。...

歯科診療報酬 手術

受付中回答1

移植時の嚢胞摘出術の算定について

いつもお世話になっております。...

歯科診療報酬 手術

解決済回答3

同日、歯根端切除術と歯根嚢胞摘出術について

同日、上顎3歯に、歯根端切除術を行い、その中の1歯だけ歯根嚢胞摘出術も行った場合、その1歯は、主たる手術は歯根端切除術で、従たる手術は歯根嚢胞摘出術で算定...

歯科診療報酬 手術

解決済回答1

セメント質剥離の処置について

セメント質剥離の処置ついての保険算定を教えてください。
 フラップをあけてセメント質剥離物の除去を行う処置です。...

歯科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!