診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

(1) 次のいずれかに該当すること。

歯科点数表の地域歯科診療支援病院歯科初診料に係る施設基準に適合するものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関であること。

歯科医療を担当する保険医療機関であり、かつ、当該保険医療機関における歯科点数表の初診料の注6若しくは再診料の注4に規定する歯科診療特別対応加算1を算定した外来患者又は著しく歯科診療が困難な者であって初診料の注6若しくは再診料の注4に規定する歯科診療特別対応加算2若しくは歯科診療特別対応加算3を算定した外来患者の月平均患者数が十人以上であること。

施設基準のQ&A

受付中回答0

歯科外来診療感染対策加算4について

いつもお世話になっております。
上記、歯科初再診料の加算についての質問です。...

施設基準 初・再診料の施設基準等

解決済回答4

紹介割合と逆紹介割合について

初歩的な質問なのですが…。紹介割合と逆紹介割合を算出するにあたり、初診患者数と再診患者数が必要ですがこの数字はみなさんどのように集計されているのでしょうか...

施設基準 初・再診料の施設基準等

受付中回答3

「情報通信機器を用いた診療」について

お世話になっております。
この度、医師より上記施設基準の届出を頼まれたのですが、下記のような状況で困っております。...

施設基準 初・再診料の施設基準等

解決済回答2

医療DX推進体制整備加算の算定に用いるマイナ保険証の利用率について

平素よりお世話になっております。早速ですが、当院は電子処方箋を導入しておらず、令和7年4月1日以降の届出直しは不要ですが、医療DX推進体制整備加算の算定に...

施設基準 初・再診料の施設基準等

受付中回答1

看取りについて

お世話になっております。初・再診料の注10...

施設基準 初・再診料の施設基準等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。