令和6年 K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)
- K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 25000点
通知
(1) 乳腺腫瘍患者若しくは遺伝性乳癌卵巣癌症候群患者に対する乳房切除術又は乳腺悪性腫瘍手術後の乳房再建術にゲル充填人工乳房を用いた場合に限り算定できる。
(2) 乳腺腫瘍患者若しくは遺伝性乳癌卵巣癌症候群患者に対する乳房切除術又は乳腺悪性腫瘍手術後の乳房再建術を行う症例で、次のいずれかに該当した場合に限り算定できる。その際、次のいずれに該当するかを診療報酬明細書の摘要欄に記載すること。
ア 一次一期的再建の場合大胸筋が温存され皮膚欠損が生じない乳輪乳頭温存皮下乳腺全摘術を行った症例。ただし、乳腺悪性腫瘍術後の場合においては、術前診断において早期乳癌(Stage0-IIIA)で、皮膚浸潤、大胸筋浸潤や高度のリンパ節転移を認めないこと。
イ 一次二期的再建の場合乳腺全摘術時に組織拡張器が挿入され、十分に皮膚が拡張されている症例。
ウ 二次再建の場合乳腺全摘術後で大胸筋が残存しており、初回手術で組織拡張器が挿入され十分に皮膚が拡張されているか、皮弁移植術などにより皮膚の不足が十分に補われている、あるいは十分に補われることが見込まれる症例。ただし、放射線照射により皮膚の血行や弾力性が障害されていないこと。
(3) 乳房切除術又は乳腺悪性腫瘍手術と乳房再建術を行う医療機関が異なる場合は、双方の持つ臨床情報、手術日、術式等を示す文書を相互に交付した上で、診療録に添付して保存すること。
(4) 当該手術を行う際には、関係学会が定めるガイドラインを遵守すること。
疑義解釈はこちら
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)の疑義解釈医科診療報酬 手術のQ&A
仕事中に親指に釘を打ってしまい受診されました。窓口で受付の時にはまだ釘がささったままでした。その後診察に入り、レントゲンを撮った後に除去したそうですが、こ...
無痛分娩で出産予定の患者が、なんだかの理由で出産途中で帝王切開に切り替わった場合、患者に請求できる費用は無痛分娩代、保険での帝王切開代全て患者に請求するこ...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
検索した単語がハイライトで表示されます