令和6年 K604-2 植込型補助人工心臓(非拍動流型)
- 1 初日(1日につき) 58500点
- 2 2日目以降30日目まで(1日につき) 5000点
- 3 31日目以降90日目まで(1日につき) 2780点
- 4 91日目以降(1日につき) 1800点
通知
(1) 植込型補助人工心臓(非拍動流型)は、次のいずれかの場合に算定する。
ア 心臓移植適応の重症心不全患者で、薬物療法や体外式補助人工心臓等の他の補助循環法によっても継続した代償不全に陥っており、かつ、心臓移植以外には救命が困難と考えられる症例に対して、心臓移植までの循環改善を目的とした場合。
イ 心臓移植不適応の重症心不全患者で、薬物療法や体外式補助人工心臓などの補助循環法によっても継続した代償不全に陥っている症例に対して、長期循環補助を目的とした場合。
(2) 外来で定期的な管理を行っている場合には、「C116」在宅植込型補助人工心臓(非拍動流型)指導管理料を算定する。
医科診療報酬 手術のQ&A
受付中回答3
解決済回答2
解決済回答6
解決済回答4
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
検索した単語がハイライトで表示されます