診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 D000 尿中一般物質定性半定量検査

  1. D000 尿中一般物質定性半定量検査 26点

当該保険医療機関内で検査を行った場合に算定する。

通知

(1) 検体検査を行った場合は所定の判断料を算定できるものであるが、尿中一般物質定性半定量検査を実施した場合は、当該検査に係る判断料は算定できない。

(2) 尿中一般物質定性半定量検査
ア 尿中一般物質定性半定量検査とは、試験紙、アンプル若しくは錠剤を用いて検査する場合又は試験紙等を比色計等の機器を用いて判定する場合をいい、検査項目、方法にかかわらず、1回につき所定点数により算定する。
イ 尿中一般物質定性半定量検査に含まれる定性半定量の検査項目は、次のとおりである。
(イ) 比重
(ロ) pH
(ハ) 蛋白定性
(ニ) グルコース
(ホ) ウロビリノゲン
(へ) ウロビリン定性
(ト) ビリルビン
(チ) ケトン体
(リ) 潜血反応
(ヌ) 試験紙法による尿細菌検査(亜硝酸塩)
(ル) 食塩
(ヲ) 試験紙法による白血球検査(白血球エステラーゼ)
(ワ) アルブミン

(3) 尿中一般物質定性半定量検査は当該検査の対象患者の診療を行っている保険医療機関内で実施した場合にのみ算定できるものであり、委託契約等に基づき当該保険医療機関外で実施された検査の結果報告を受けるのみの場合は算定できない。ただし、委託契約等に基づき当該保険医療機関内で実施された検査について、その結果が当該保険医療機関に対して速やかに報告されるような場合は、所定点数を算定できる。

医科診療報酬 検査のQ&A

解決済回答2

CKとCKアイソザイム

CKとCKアイソザイムは同日算定してもいいのでしょうか?
わかりやすく教えていただけると幸いです。

医科診療報酬 検査

解決済回答4

時間外緊急院内検査加算

時間外の標準は概ね平日は午前8時前と午後6時以降とあります。月曜日の17時21分で加算の算定あり。診療時間17時までとなってる時は加算がとれますか?

医科診療報酬 検査

解決済回答2

入院時初回検査加算

2月20日~5月29日入院、5月10日に初回検査加算20点算定あり。入院時は血液化学検査なし。入院して3ヶ月程経ってからの算定でも加算がとれますか?

医科診療報酬 検査

解決済回答6

新型コロナPCR検査の鼻腔・咽頭拭い液採取算定について

教えてください。
新型コロナPCR検査時に、鼻腔・咽頭拭い液採取(25点)は算定可能でしょうか?

医科診療報酬 検査

受付中回答0

D261 屈折検査の(3)について

(3)屈折検査とD263矯正視力検査を併施した場合は、〜『初めて検査を行った場合又は眼鏡処方箋を交付した場合に』〜。ただし、本区分「1」(6歳未満)につい...

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!