診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 D210 ホルター型心電図検査

  1. 1 30分又はその端数を増すごとに 90点
  2. 2 8時間を超えた場合 1750点

解析に係る費用は、所定点数に含まれるものとする。

通知

(1) ホルター型心電図検査は、患者携帯用の記録装置を使って長時間連続して心電図記録を行った場合に算定するものであり、所定点数には、単に記録を行うだけではなく、再生及びコンピューターによる解析を行った場合の費用を含む。

(2) やむを得ず不連続に記録した場合においては、記録した時間を合算した時間により算定する。また、24時間を超えて連続して記録した場合であっても、「2」により算定する。

医科診療報酬 検査のQ&A

解決済回答1

自己抗体検査

介護福祉施設に併設されている診療所の事務をしております。
今年度引き継ぎ、医療事務の資格や経験はない状態です。...

医科診療報酬 検査

解決済回答2

血液検査について

血液一般(白血球、赤血球)した時は血液学的検査判断料を加算。GOT,GPT,尿素窒素、クレアチニンした時は生化学的検査判断料加算。View、Ige,RAS...

医科診療報酬 検査

解決済回答1

外来迅速検体検査加算について

毎回レセプトチェックで外来迅速検体検査加算で『コメント品目(必須)ご未入力です』とエラー情報で出てきます。
これはどういうことでしょうか?

医科診療報酬 検査

解決済回答2

Hbe抗原

Hbe抗原検査に対してB型肝炎の疑いと病名をつけたら算定は通りますか

医科診療報酬 検査

受付中回答5

検査併算定について

数人にANCA定性とMPO-ANCAの検査を同時実施。ANCA定性が数件過剰という事で減点されてきました。病名はその方によりますが、急性進行性糸球体腎炎の...

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっとSCORE 無料オンライン検定受付中!