診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 2 施設入所者自己腹膜灌流薬剤料

  1. 薬剤 自己連続携行式腹膜灌流に用いる薬剤1調剤につき、薬価から15円を控除した額を10円で除して得た点数につき1点未満の端数を切り上げて得た点数に1点を加算して得た点数

使用薬剤の薬価は、第1章及び第2章の例による。

通知

(1) 施設入所者自己腹膜灌流薬剤料は、施設入所者が、自己連続携行式腹膜灌流を行っている場合に、その薬剤の費用を算定するものであること。

(2) 「C102」在宅自己腹膜灌流指導管理料の算定はできないものであること。

医科診療報酬 のQ&A

解決済回答2

心電図、心エコーの病名について。

心電図、心エコー検査の病名は狭心症で通りますか?レセコンの適応病名チェックでは引っかかりませんが心配です。特に心エコーは弁膜症等なくてよいのでしょうか。

医科診療報酬 その他

受付中回答0

液状化細胞診の追加加算について

①婦人科検体(液状化細胞診)は過去検体からでも点数(45点)はとれますか?
②婦人科検体液状化細胞診は検体採取と同時でなければ点数は取れないですか?...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

特定疾患療養管理料について

数ヵ月前から通われている患者さんで、内視鏡検査でピロリ菌が見つかり萎縮性胃炎が主病になり、除菌薬を処方しました。...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答4

薬の紛失時の診察代と管理料、自費の範囲は? への追加質問です

https://shirobon.net/qabbs_detail.php?bbs_id=68954...

医科診療報酬 投薬

解決済回答2

傷病手当の作成日について

インフルエンザで四日間の傷病手当を作成するのですが、当月に作成しても問題はないでしょうか?検索すると次月に作成などとでてきたので、教えていただきたいです。

医科診療報酬 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっとSCORE 無料オンライン検定受付中!