診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 3 施設入所者材料料

  1. イ 第2章第2部第4節区分番号C300に掲げる特定保険医療材料
  2. ロ 第2章第2部第2節第2款に掲げる加算として算定できる材料

イ及びロの算定方法については第2章の例による。

通知

(1) 施設入所者材料料は、在宅療養指導管理料において算定することができるとされている特定保険医療材料及び第2章第2部第2節第2款の各区分に規定する加算の費用を算定するものであること。

(2) 在宅療養指導管理料の各区分に規定する指導管理料は算定できないものであること。

(3) 施設入所者材料料の算定方法は、在宅療養指導管理料の算定方法の例によるものであること。

医科診療報酬 のQ&A

受付中回答0

在宅自己注射指導管理料と特定疾患療養管理料

気管支喘息が主病名で特定疾患療養管理料を取っていた患者さんがマンジャロの注射を打ち出し、在宅自己注射指導管理料をとるようになりました。...

医科診療報酬 その他

受付中回答1

在宅自己注射指導管理料と皮下筋肉内注射の併算定は可能ですか。

低ゴナドトロピン性性腺機能低下症での方でゴナールエフ皮下注は在宅で、在宅で皮下注するのが非常に難しいとのことでゴナトロピン注用5000単位は外来にて皮下注...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答1

在宅自己注射指導管理料と皮下筋肉内注射の併算定は可能ですか。

低ゴナドトロピン性性腺機能低下症での方でゴナールエフ皮下注は在宅で、在宅で皮下注するのが非常に難しいとのことでゴナトロピン注用5000単位は外来にて皮下注...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答0

レオカーナは更生医療適用かどうか

透析患者様でレオカーナの治療を始める方がいらっしゃいます。更生医療をお持ちですが、適用になりますか?

医科診療報酬 

受付中回答2

在宅自己注射導入時の算定について

在宅自己注射導入時の算定について教えてください。
新規で自己注射開始となった場合、外来で2回以上の指導が必要とあります。...

医科診療報酬 在宅医療

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!