診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

生活習慣病管理料について

生活習慣病管理料について

  • 解決済回答1
当院は脳外科ですが、高血圧などお持ちの方への診察もしており、6月から生活習慣病管理料の算定を考えています。その場合なのですが

①レセプトへ主病名がわかるような(主)とかを入れた方がいいですよね?現在、何もいれておりません。病名だけです。
②脳外科なので、引き続き225点も算定するつもりなのですが、それはそれで可能ということで解釈は正しいですか?(患者さんによって違うので、カルテ分けをこれからします)同月に併せて算定できないことは承知済みです。
教えてください。 

回答

ベストアンサー

 ご質問からこれまでもB000 特定疾患療養管理料を算定してきていると思いますが、主病要件がある項目を算定するならば主となる傷病名への(主)の付記は必須となります。これまで(主)無しで認められていたのが不思議です。
 厚生労働大臣が定める疾患(いわゆる特定疾患)から脂質異常賞、高血圧症、糖尿病が外れましたが、残る特定疾患を主病とする患者については算定要件を満たす指導管理を行うことで特定疾患療養管理料は算定可能です。

承知しました。改めて確認できてよかったです!いつもご丁寧な説明ありがとうございます!!

関連する質問

受付中回答1

生活習慣病管理料について。

ご相談です。...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答2

生活習慣病管理料1と大腸ポリペクについて

大腸ポリペクも包括されるのでしょうか?
大腸ファイバーは検査なので包括されるとしても、ポリペクは手術なので別に算定できますか?

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

生活習慣病管理料IIにつきまして

内科で今回の診療報酬改定につきまして、理解に迷っている医療事務の1人です。...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答2

小児科外来診療料と電話

小児科勤務初心者です。...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答3

在宅自己注射指導管理料と小児科外来診療に関する質問

この度当院でデュピクセントを始める4歳のお子さんがいます。...

医科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。