診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

その他のQ&A

Q&Aコミュニティー キーワード検索

Q&Aを絞り込む

その他のQ&A

現在

解決済回答2

同月に喪失前・後受診があるレセプトについて

保険者からの連絡により、同月に資格喪失前・喪失後診療があることが判明しました。...

その他

解決済回答1

やむを得ない場合の変更調剤

供給状況により、やむを得ない場合の変更調剤をする際のレセコン入力について教えてください。


処方:アモキキシリンカプセル250mg「日医工」...

その他

受付中回答1

包括病棟での持参薬の使用について

契機となる疾病についての持参薬は原則使用できないと考えていますが、90日以上の入院になった場合は、使用できるのでしょうか。...

その他

解決済回答4

地域包括ケア 入院診療料計画書

一般地域包括ケアのミックス病棟です。...

その他

解決済回答1

選定療養費

選定療養費の厚生局への届け出についての質問です。今後自費の検査を予定しています。この場合も選定療養費の届け出が必要なのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

その他

解決済回答4

レセプト

いつもレセプト送信する際に、本当に送信になったのか不安になるのですが、どこを見れば確実に送信になってるなって分かるのでしょうか?

その他

受付中回答2

外来データ提出加算 EFファイル エラーチェック

現在、試行データの作成途中で1ヶ月目を支援ソフトでエラーチェックをしたところです。...

その他

受付中回答2

調剤録の保管についての相談です。

お世話になります。
調剤録は電子保管でいいと考えております。...

その他

解決済回答3

処方欄への書き込み

お世話になります。

処方箋の処方欄の下の空白の部分目一杯に、ちょっと残念な薬剤師が疑義照会した内容を書き込み、あとで横線を無造作に引いて押印。...

その他

解決済回答2

交通事故の保険会社への月またぎの診断書について

交通事故で9月末に受診された方が月をまたいで通院が続いております。保険会社から診断書の依頼が9月分10月分ときているのですが、月をまたいでいる場合は月ごと...

その他

1~10 / 2,176件

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。