診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

手術中に使用する資材のコスト請求

手術中に使用する資材のコスト請求

  • 解決済回答3
手術室の看護師です。
当院ではコストが取れないと思われる資材(整形外科で整復するために使用したKワイヤーや、術中のみに留置する胃管、2本目のルート留置時の留置針など)も、コスト用紙に記載して医事課におろしています。
取れないコストを記載する必要があるのかと、スタッフ内で話が出ており、記載しない方向にしたいと考えています。
コストが取れない資材が記載されていた場合、医事課の方は材料費の算定はどのように判断していますか?
医事課の方で削除して頂けているのでしょうか?
上司に相談したのですが、現状を変える事に良い返事がもらえず。医事課の方の観点から責めてみようと思いまして、質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

回答

ベストアンサー

24時間以上留置された場合に算定可能となっている特定保険医療材料があります。実施されて書かれた内容であっても医事課さんでは算定していないと思われます。
包括評価や出来高に関係なく現場で実施された
コストはご記入されることをお勧めいたします
算定の可否については医事課さんで判断し請求されていると思われます
コストについては医事課さんとお話しされることをお勧めいたします 新たな発見があったり確認出来ることがあると思われます。

回答ありがとうございます。 
当院、紙のコスト用紙と手術室システムの両方にコストを手書き&入力しておりまして、取れない資材は取らなくてよいのでは?(少しでも業務量を減らそう)と現場から意見が挙がっておりました。
ですが、コストが取れないものでも記載した方が良いと教えて頂き、ありがとうございます。 

→コストについては医事課さんとお話しされることをお勧めいたします 新たな発見があったり確認出来ることがあると思われます。

今後コストについて部署内で勉強会を開くため、医事課と話す予定でした。
コスト漏れや術式確認の連絡などでしか、接する事が少ない部署ですので緊張します。 

「新たな発見」あると思います。建設的な意見交換ができそうです。
アドバイス、ありがとうございます。

 ご質問にKワイヤーがコストが取れないと思われる材料の1つにされていますが、おそらくキルシュナーワイヤーのことと思われ、算定可能な特定保険料材料に当たると思います。このような誤解が生じている場合があるため、使用した材料はすべて書いて欲しいと医事課から要望があがる理由の1つだと思います。

>医事課の方で削除して頂けているのでしょうか?
→算定の可否は材料使用後の留置時間によって変わる場合があり、すべてが使用時に可否が決まるものではありません。例えば閉鎖式全身麻酔時の気管内チューブは手術終了時に抜管してしまったら算定できませんが、抜管せずにそのまま人工呼吸に使用して24時間以上体内留置していれば算定可能となります。そういった視点で判定可否を判断していると思います。

解答ありがとうございます。
Kワイヤーですが、体内挿入物としてのみコストを取ると思っていました。体内に留置せず、手術の道具として使用した場合もコストを取っても大丈夫なのでしょうか?

>コストが取れないと思われる資材(整形外科で整復するために使用したKワイヤーや、術中のみに留置する胃管、2本目のルート留置時の留置針など)も、コスト用紙に記載して医事課におろしています。
→思われるだけで医事課に確認されていないのでしょうか。手術室で使用した材料は、手術室でしかわかりませんので、使用した材料の情報は、品名・規格を含めて全て事務に伝える意識を持っておきましょう。

>取れないコストを記載する必要があるのかと、スタッフ内で話が出ており、記載しない方向にしたいと考えています。
→医事課に一品一品確認した上で、関係部署合意のもと進めていきましょう。

>コストが取れない資材が記載されていた場合、医事課の方は材料費の算定はどのように判断していますか?
→疑義があれば現場に確認するでしょうし、算定できない材料であれば算定しません。

>上司に相談したのですが、現状を変える事に良い返事がもらえず。医事課の方の観点から責めてみようと思いまして
→相談したのはどの上司でしょうか。相談される前に、どうしたら効率よく使用した材料の情報を事務に伝えられるか検討されたでしょうか。

用紙に記載しているとありますが、科や術医により使用する材料はほぼ決まっているはずです。よく使用する材料などは用紙にプレ印刷してチェックを入れるだけにしたり、特殊な材料は、製品の箱(商品名、規格)を保管しておいて事務に渡すなり、製品の箱に貼られてある告示名ラベルを用紙に貼って渡すなり、写真を撮ってデータを渡すなり、また最近では、バーコードシステムを電子カルテと連動させて、使用した材料の外箱のバーコードを読み込むだけでデータが登録できるようにするなど、旧態依然とした方法を見直す時期かも知れません。
また、「責めてみようと思いまして」の文言が気になります。これは、日ごろからコミュニケーションがとられておらず、お互いに誤解し続けていると思います。そのような言動は避け、チームとして適正に、効率よく業務が進むよう相談する環境を作ってみてはいかがでしょうか。文面だけで判断し失礼かも知れませんが、他人の意見を聞いてそのまま相手に投げるようなことはしないほうがよろしいかと存じます。
よろしければ、他の方の意見を含めてこの文面を皆さんでお読みになり、ご自分の部署で改善できることはないか、まずは見直すことをお勧めします。

ご指摘ありがとうございます。
手術室システムは導入されているものの、未だ紙でのコスト用紙になっております。
ご指摘の通り、科によって使用するものは大体決まっております。手術室システム上、科別でパックを作る事も可能なのは理解しております。スタッフは手術室システムで医事送信したいのですが、師長の了承が得られず実現出来ていません。
手術室システムでの医事送信は、遠い目標として、近い目標としてはまずは皆でコストの勉強をしようかという事になりました。多少知識を持って医事課に聞きに行くほうが良いかとおもい、調べていましたらこのサイトに行きつき質問させて頂きました。
ご指摘とアドバイス、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

関連する質問

受付中回答3

創傷処理 筋肉,臓器に達するもの

質問失礼致します。
創傷処理 筋肉,臓器に達するもの
についての質問です。
筋肉,臓器に達するものとは、単に創傷の深さを...

医科診療報酬 手術

受付中回答1

早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術

診療所に勤務している者です。早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 は施設基準に病院であることとありましたが令和6年の診療報酬改定でも変わりはないでしょうか?

医科診療報酬 手術

解決済回答1

肝静脈や下大静脈におけるカテーテル拡張術について

肝静脈や下大静脈にカテーテルで拡張術を行った場合、算定できる診療報酬はありますか?

医科診療報酬 手術

解決済回答1

内視鏡的痔核結紮術の保険点数

この度当院で内視鏡的痔核結紮術を実施することになりました。診療点数についてご教授頂きたく質問をさせて頂きました。点数本で確認しましたがK743-3の139...

医科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。