診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

ベースアップ評価料算定中の2年目のベアについて

ベースアップ評価料算定中の2年目のベアについて

  • 受付中回答2
初めて質問させていただきます。
ベースアップ評価料のベースアップ回数について質問です。
ベースアップ評価料による増額分(令和6年6月〜令和7年3月分)を令和6年度の6月に一律での引上げを行えば翌年はベースアップの実施は行わなくても良いのでしょうか?
当方知識不足で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

回答

一律での引上げを行えば翌年はベースアップの実施は行わなくても良いのでしょうか?
→厚生省が出している目標値まであげるという意味でしょうか?

厚生省が出している目標値までではなく、厚労省の目標値には全く届きませんが、ベースアップ評価料の増収分全てを1年目のベースアップに充てると2年目のベースアップの原資がなくなるので質問させていただきました。

厚労省の令和6年2月15日の資料「令和6年度診療報酬改定と賃上げについて  今考えていただきたいこと(病院・医科診療所の場合) 」の8枚目に、
(パターン1)令和6年度にまとめて引き上げを行う配分方法
(パターン2)2年間で段階的に引き上げを行う配分方法
が示されています。パターン1は令和6年度の2.5%と令和7年度の2.0%をまとめて、令和6年度から2年間継続して2.3%の引上げを行う方法が示されております。この方法であれば、令和7年度には引き上げを行わなくてよいことになると思います。

回答ありがとうございます。厚労省の目標値には全く届きませんが(1年目のみで2%程度)、ベースアップ評価料の増収分全てを1年目のベースアップに充てると2年目のベースアップの原資がなくなるので質問させていただきました。それでも1年目に一律の引き上げを行えば2年目のベースアップはしなくてもよいのでしょうか?
同じような質問申し訳ありません。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答0

オンライン取り下げの仕方

再審査結果通知書の薬剤が減点されており、オンラインで取り下げをしたいのですが
増減の 箇所に記号がありません。...

医科診療報酬 その他

受付中回答1

薬剤添付文書の適応病名と、ICD10コード等の傷病名が異なる時の解釈

薬剤の添付文書にある傷病名で検索したが、同じ病名で請求コードとICD10コードが見つからないため質問いたしました。眼科関連です。「網膜静脈閉塞症による黄斑...

医科診療報酬 その他

受付中回答2

ベースアップ評価料の対象者について

ベースアップ評価料の対象者で患者様の介助をしたり、看護助手の仕事をしている医療事務員はベースアップ評価の対象者になりますか?

医科診療報酬 その他

受付中回答2

ICD10コードについて

高度乏精子症に対するICD10コード、または類似する病名はあるのでしょうか。傷病名マスターで検索したところ確認ができませんでした。...

医科診療報酬 その他

解決済回答3

オンライン取り下げ

オンラインで取り上げ依頼したレセを再請求する場合は、月遅れで通常のレセと同じデータにのせるやり方でいいのでしょうか?

医科診療報酬 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。