診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

第八 注射

外来化学療法加算の施設基準

(1)外来化学療法を行う体制がそれぞれの加算に応じて整備されていること。

(2)外来化学療法を行うにつき必要な機器及び十分な専用施設を有していること。

中心静脈注射用カテーテル挿入の注3に規定する対象患者

別表第九の二の二に掲げる者

無菌製剤処理料の施設基準等

(1)無菌製剤処理料の施設基準

無菌製剤処理を行うにつき十分な施設を有していること。

無菌製剤処理を行うにつき必要な体制が整備されていること。

(2)無菌製剤処理料の対象患者

無菌製剤処理料1の対象患者

悪性腫瘍に対して用いる薬剤であって細胞毒性を有するものに関し、皮内注射、皮下注射、筋肉内注射、動脈注射、くう抗悪性腫瘍剤局所持続注入、肝動脈塞栓を伴う抗悪性腫瘍剤肝動脈内注入、点滴注射又は脳脊髄腔注射が行われる患者

無菌製剤処理料2の対象患者

動脈注射若しくは点滴注射が行われる入院中の患者であって次の①から③までに掲げるもの又は中心静脈注射若しくは植込型カテーテルによる中心静脈注射が行われる患者

無菌治療室管理加算を算定する患者

HIV感染者療養環境特別加算を算定する患者

①又は②に準ずる患者

施設基準のQ&A

受付中回答0

100:1夜間看護補助加算

夜間100:1看護補助加算をとっていますが、時間数が、少し不足しそうなので、週2日勤務出来る方を採用しようと思います。うる覚えなんですが、週3日以上勤務し...

施設基準 入院基本料等加算の施設基準等

解決済回答2

精神科入退院支援加算に係る連携機関との連携方法

施設基準に「転院又は退院体制等についてあらかじめ協議を行い連携する機関の数の合計が 10...

施設基準 入院基本料等加算の施設基準等

受付中回答0

一般病床から地域包括ケア病床への転床について

今年から施設基準担当になった初心者です。...

施設基準 

受付中回答0

口管強の施設基準にある当該地域における保険医療機関、介護、福祉施設等との連携の状況

現在口管強の届出を予定しております。タイトルにある項目の中で研修に関しては受講済なのですが、3つ以上クリアするにはあと1つ足りません。往診をしていないので...

施設基準 施設基準の通則

受付中回答2

看護職員夜間配置加算 届出様式

いつもお世話になっております。
当院、地域包括ケア病棟入院料2を算定しております。...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。