診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

令和6年 D289 その他の機能テスト

  1. 1 膵機能テスト(PFDテスト) 100点
  2. 2 肝機能テスト(ICG1回又は2回法、BSP2回法)、ビリルビン負荷試験、馬尿酸合成試験、フィッシュバーグ、水利尿試験、アジスカウント(Addis尿沈渣定量検査)、モーゼンタール法、ヨードカリ試験 100点
  3. 3 胆道機能テスト、胃液分泌刺激テスト 700点
  4. 4 セクレチン試験 3000点

検査に伴って行った注射、検体採取、検体測定及びエックス線透視の費用は、全て所定点数に含まれるものとする。

通知

(1) 胃液分泌刺激テスト
ア 「3」の胃液分泌刺激テストは、生体に分泌刺激物質を投与し、胃液若しくは血液を採取、分析することにより胃液分泌機能を検査するものであり、胃液分泌刺激テストに該当するものは、ガストリン刺激テスト、ヒスタログ刺激試験、Katsch-Kalk法、ヒスタミン法等である。
イ 検査に伴って行った注射、検体採取、検体測定及びエックス線透視の費用は、別に算定できない。

(2) 「3」の胆道機能テストは、十二指腸ゾンデを十二指腸乳頭部まで挿入し、胆道刺激物を投与して十二指腸液を分画採取した場合に算定する。

(3) 「4」のセクレチン試験は、十二指腸液採取用二重管を十二指腸まで挿入し、膵外分泌刺激ホルモンであるセクレチンを静脈注射し、刺激後の膵液量、重炭酸濃度及びアミラーゼ排出量を測定した場合に算定する。ただし、セクレチン注射の手技料、測定に要する費用、血清酵素逸脱誘発試験の費用等は所定点数に含まれる。

(4) 「注」の注射とは、第6部第1節第1款の注射実施料をいい、施用した薬剤の費用は、別途算定する。

医科診療報酬 検査のQ&A

受付中回答1

時間外緊急院内検査加算について。

宜しくお願いいたします。
緊急に行った検査の結果、引き続き入院となった場合、算定できますか?

医科診療報酬 検査

受付中回答2

乳腺穿刺または針生検と病理組織標本作製について

ご教授頂ければ幸いです。...

医科診療報酬 検査

受付中回答3

検査会社へ渡す薬剤の費用について

いつもお世話になっております。...

医科診療報酬 検査

解決済回答5

末梢血管血行動態検査について

お世話になっております。
人工透析を行っている患者様で
シャントエコーをしながら
穿刺する場合
超音波検査(ドプラ法)(末梢血管血行動態検査)を...

医科診療報酬 検査

受付中回答5

「末梢血一般」検査の病名について

 炎症有無の確認のため、CRPと末梢血一般を測定することがあります。...

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。

検索した単語がハイライトで表示されます

しろぼんねっと 新規会員登録受付中!