診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

ベースアップ評価料について

ベースアップ評価料について

  • 解決済回答4
賃金表がない医療機関で外来・在宅ベースアップ評価料と入院ベースアップ評価料を令和6年6月から届出しており、手当として支給する計画です。6月給与支給にあたり対象者のリストアップを行っているなかで疑問に思ったのですが、賃金改善計画書の対象としていない新しく入職された方も、ベースアップ評価料から手当支給した場合、報告書では計画書での常勤換算した対象職員の人数や賃金を基にベースアップされたかを提出するように自動反映されていますが、入退職された方は報告書ではどのように取り扱うのでしょうか?ご教授ください。

回答

ベストアンサー

追記です。
開始月というのは賃金改善開始月です。

きちんと把握できていなかったです。ありがとうございます。

なにを疑問に思って質問されているのかがわからないのですが、
報告書については詳細な疑義解釈等が出ていませんが、現時点では年度の開始月1ヶ月分の職種別の賃金改善実績の記載を求めているだけです。入退職というか今年度が6月開始なら6月に支給した基本給等総額の改善前と改善後での増加率を記載すればよいと思うのですが。

ありがとうございます。

 事実をありのまま記載されたら良いのでは?

ありがとうございます

届出にあたり提出した賃金計画書はあくまで”計画書”です。今後、評価区分の変更が生じる場合もあります。退職となった方には賃金を払えませんし、入職された対象職種の方には同様に賃上げしなければなりません。当然、実績報告と計画で乖離は生まれます。
実績報告の際、実際に支払った賃金額や対象者を根拠として示すことができるよう準備しておくことが望まれます。

ありがとうございます。

関連する質問

受付中回答3

入院料

医療事務の資格を取ろうと独学で問題を解きまくっているのですが、どうしても入院料の計算が苦手です。
なにかコツはありますか??

医科診療報酬 入院料等

解決済回答3

入院料の計算

過去問を解いたので、答えを教えてください。

3月24日の入院料の算定で正しいものを一つ選び記号で答えなさい。
・病院(一般病棟)...

医科診療報酬 入院料等

解決済回答2

入院料について

医療事務のお勉強をしている初心者です。お恥ずかしながら、知識不足です。こちらの問題で、まずは地域一般入院料を確認して、その後はどのように求めたらよろしいで...

医科診療報酬 入院料等

受付中回答2

地域包括ケア病棟への再入院について

6月1日に当院入院となり地域包括ケア病棟入院料を算定し6月10日に容態悪化し他院の急性期へ転院、その後症状が落ち着いたため、6月20日に当院へ転院した場合...

医科診療報酬 入院料等

解決済回答4

抗菌薬適正使用体制加算

感染対策向上加算1を算定している施設です。抗菌薬適正使用体制加算は算定可能と解釈しておりますが、医事コンのチェックにてエラーとなってしまい、ベンダーへ問い...

医科診療報酬 入院料等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。