診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

感染根管処置と口腔内消炎手術

感染根管処置と口腔内消炎手術

  • 解決済回答1
どちらも同じ部位に抜歯目的ではないときは請求できますか?病名はペルで良いかも合わせて確認したいので、よろしくお願いします。

回答

ベストアンサー

「Per,AA」などと思われますが
同日の消炎手術(いわゆるAA切開等)と感染根管処置の併算定は認められます。
手術の通則の手術に伴う処置に抵触するのでは?と言われる保険者さまがいますが、当該事例の場合にはこれに抵触しません。
術野が異なりますし、粘膜と硬組織で対象も異なっていますので、原因は同じPerに由来するかもしれませんが、通則には該当せず併算定は認められます。

良かったです。ありがとうございました。

関連する質問

解決済回答2

SRP無しのフラップオペ

P精密検査→全顎SC→P精密検査→1ブロック歯肉ソウハ→精密検査→SPT
この請求いかがでしょうか?
①SRPを行わず歯肉ソウハの可否?...

歯科診療報酬 手術

解決済回答1

繊維性エプーリスの除去

お世話になっておりますます。エプーリスの外科的切除、組織診断の保険請求はどのようになりますでしょうか。

歯科診療報酬 手術

解決済回答1

舌線維種摘出術

2940点と3140点があるのですが、違いを教えて下さい。

歯科診療報酬 手術

受付中回答1

大臼歯の根切

下顎6番の根切は算定可能でしょうか?

歯科診療報酬 手術

解決済回答1

ヘミセクション

上顎大臼歯で、頬側近心根抜歯後に予後不良で再度頬側遠心根を抜歯した場合、2回のヘミセクションは算定可能でしょうか。

歯科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。