診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

(動脈) 

医科診療報酬点数表 キーワード検索

K606 血管露出術

K607 血管結紮術

K607-2 血管縫合術(簡単なもの)

K607-3 上腕動脈表在化法

K608 動脈塞栓除去術

K608-2 削除

K608-3 内シャント血栓除去術

K609 動脈血栓内膜摘出術

K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術

K610 動脈形成術、吻合術

K610-2 脳新生血管造成術

K610-3 削除

K610-4 四肢の血管吻合術

K610-5 血管吻合術及び神経再接合術(上腕動脈、正中神経及び尺骨神経)

K611 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置

K612 末梢動静脈瘻造設術

K613 腎血管性高血圧症手術(経皮的腎血管拡張術)

K614 血管移植術、バイパス移植術

K615 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等

K615-2 経皮的大動脈遮断術

K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術

K616-2 頸動脈球摘出術

K616-3 経皮的胸部血管拡張術(先天性心疾患術後に限る。)

K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術

K616-5 経皮的血管内異物除去術

K616-6 経皮的下肢動脈形成術

K616-7 ステントグラフト内挿術(シャント)

K616-8 吸着式潰瘍治療法(1日につき)

医科診療報酬 のQ&A

受付中回答1

酸素吸入について

酸素吸入についてお伺いします。

入院中の方で労作時のみ酸素ボンベを使用している方がいます。...

医科診療報酬 処置

受付中回答2

労災と再診料

通院中の患者が
労災初診で来院した際に
保険で通院疾患の処方も求めた場合
同日に労災の初診と保険の再診料は算定出来ますか?...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答0

特養血糖測定

特養で看護師が血糖測定する場合の検査料や手技料は算定できますか

医科診療報酬 検査

解決済回答1

訪問看護指示書の傷病名コードについて

ご教授下さい。...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答1

地域包括ケア病棟 管理料2において

地域包括ケア病棟...

医科診療報酬 入院料等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。