診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

色覚検査について

色覚検査について

  • 解決済回答1
当眼科では色覚検査で「石原式」「パネルD15」「SPP」を行っていますが、
①「石原式」のみを行った場合
②「石原式」+「パネルD15」を行った場合
③「石原式」「パネルD15」「SPP」3種行った場合

それぞれD267色覚検査のどの検査料が算定できるのか教えてください

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答2

細胞診

甲状腺の細胞診と乳腺の細胞診を同日診療時に行った場合、両方算定できますか?

医科診療報酬 検査

解決済回答1

精密眼圧測定

緑内障の手術を同月に両眼に施行した場合眼圧測定は何回位算定可能でしょうか?

医科診療報酬 検査

解決済回答1

ERCPについて

ERCPが難航しガイドワイヤーを2本使用しました。その語成功して乳頭切開を行ってからの結石を破砕してENBDチューブを挿入しました。...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

B型肝炎ウイルスコア関連抗原(HBcrAg)

HBVコア関連抗原(HBcrAg)は、HBV感染の診断の補助及び治療効果の判定の目的で、血清又は血漿中のHBVコア関連抗原(HBcrAg)を測定した場合に...

医科診療報酬 検査

受付中回答4

D012「16」HIV-1,2抗体定性の保険算定について

梅毒確定患者に上記検査実施予定なのですが、診療報酬早見表の血液製剤投与に伴うHIV抗体測定の実施についての文章の中に、...

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。