様式55の2 精神療養病棟入院料の施設基準に係る届出書
様式55の2 精神療養病棟入院料の施設基準に係る届出書
- 受付中回答0
(2)精神科救急医療体制整備事業で該当する施設を選択→ 輪番対応型精神科救急医療施設
①当該保険医療機関の時間外、休日又は深夜における入院件数 件(≧4件)
①のうち、精神科救急情報センター、救急医療情報センター、都道府県、市町村、
保健所、警察、消防(救急車)、救命救急センター、一般医療機関等からの依頼件数 件(≧1件)
とありますが、各件数は当院の輪番日が月に2回から3回程度なのですが、輪番日以外での時間外、休日又は深夜における入院件数は算出してもよろしいのでしょうか? 同様に①のうち、・・・依頼件数も輪番日以外の日で算出は可能でしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。
関連する質問
施設の共同利用を行なっている依頼側診療機関の施設基準の届出様式
CT、MRI 検査を、地元の公立病院で共同利用 ( 検査、読影、報告書 ) にて行なってきました。本年 6...
就業規則上、常勤職員の勤務時間が週38.75時間の場合、時短勤務により週33.75時間の常勤職員を配置しても専任の1人と認められるでしょうか。週32時間以...
在宅療養後方支援病院の届出について質問させて頂きます。届出様式の様式20の5内の、項目ⅢにA206の算定回数を、項目ⅣにはC012の算定回数の記入を求めら...
二次性骨折予防継続管理料の施設基準にある院内研修会の実施期間について
二次性骨折予防継続管理料の施設基準にある院内研修会の実施期間について教えてください。院内研修会を年1回以上行う必要がありますが、年度末単位なのか届け出受理...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。