診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

軽度の褥瘡の処置とその薬剤について

軽度の褥瘡の処置とその薬剤について

  • 解決済回答1
教えていただきたいです。
軽度の褥瘡の方に、イソジン消毒、ユーパスタ軟膏塗布、フィルムパット保護を行ったので
創傷処置の100㎠未満の点数を算定しようと思っています。
その際、プッシュ綿棒という商品に入っていた大きい綿棒みたいなものとイソジン消毒液5mlを使ったみたいなのですが、薬材料はどのようにしたらよろしいでしょうか?
普通に、イソジン消毒液を5mlで処置の薬剤として計算しても大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。。。
(ユーパスタとフィルムパットは患者さんの所持しているものを使用したので算定に含まないです。)

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

人工腎臓 障害者加算

慢性維持透析を行っている方が、視力障害があり白杖を使用されています。
障害手帳を所持されているかは不明ですが、このような場合でも障害加算は算定可能でしょうか

医科診療報酬 処置

解決済回答2

腹膜透析について

今後、腹膜透析を導入予定です。...

医科診療報酬 処置

解決済回答5

J002 ドレーン法について

訪問診療にて胸腔ドレーンバッグ使用の場合、ドレーン法(1日につき)50点は算定可能でしょうか?...

医科診療報酬 処置

受付中回答2

カフ型緊急時ブラッドアクセスでの透析実施の算定について。

もともと、透析シャント造設していない患者さんで、緊急で透析が必要になった場合、ブラッドアクセスカテーテルを挿入して実施すると思われます。...

医科診療報酬 処置

受付中回答1

処置に使用する薬剤について

有床診療所入院基本料3を算定しています。...

医科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。