診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

調剤診療報酬について

調剤診療報酬について

  • 解決済回答1
調剤診療報酬を勉強し始めました。
問題の意味が分からず質問させていただきます。
初歩的な質問かと思いますが教えていただけますと幸いです。
次のうち誤っているものを1つ選びなさい

①タベジール散1%1gを8mg投与するには0.8gが必要である
②セルシン散1%1gを20mg投与するには2g必要である
③コデインリン酸塩散10%1gを40mg投与するには4gが必要である

よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答1

一包化

加算はいくらですか

調剤診療報酬 調剤技術料

解決済回答6

計量混合加算について

例 いずれも粉薬でそれぞれ混合指示有り
RP,1 AA薬 3g 
   BB薬 1g 
         1日1回朝食後 3日分
RP,2...

調剤診療報酬 調剤技術料

解決済回答2

粉砕の自家製剤加算

すべて粉砕指示ありの自家製剤加算について教えてください。

内服薬A錠 朝食後 7日分
内服薬B錠 夕食後 7日分...

調剤診療報酬 調剤技術料

解決済回答2

選定療養費について

ふと疑問に思ったのですが、患者様へ請求する選定療養費(自費分)って、そのまま薬局の利益になるのでしょうか??

調剤診療報酬 調剤技術料

受付中回答1

ラクツロースシロップの薬剤調製料

内服薬24点で算定できますか?
又は 内服用液剤10点になりますか?

調剤診療報酬 調剤技術料

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。