診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

診療情報提供書料の算定について

診療情報提供書料の算定について

  • 受付中回答2
いつもお世話になっております。

 診療情報提供書について質問ですが、他院よりの依頼でエコー検査のみを実施し、その後医師より説明の上、患者様にはエコー技師による検査報告書のみをお渡ししてます。 
医師による診療情報提供書の作成が無いため、算定しておりませんでしたが、
自分が他院に同じ様にMRIの検査等のみに行った時に250点を算定された事があり、この様な場合医師による文書がなくても算定出来るのでしょうか?
画像のCDをもらっただけです。

「医師による文書」 が必須なのかご教示頂けると助かりますm(_ _)m

回答

ご質問内容からは、

・貴院で他院より依頼されて実施したエコー検査報告書のみで診療情報提供料が算定できるか?
・医師による文書が必要なのか? と伺えます。


B009診療情報提供料(Ⅰ)の(5)-(7)にある内容の通りですが、
今回のケースでは、診察及び検査を実施していますので、(7)に該当と考えます。

ただ、検査報告書のみという部分が大きく問題です。

診療情報提供料を算定する際には、診療情報提供書の様式に準ずる必要があります(別紙11・11の2)
お持ちの診療点数早見表に載っておりますので、ご参照下さい。この様式は、医師氏名及び押印の記載が必要なように作られています。個別指導時には、医師氏名及び押印が無い文書に対して、診療情報提供料を算定した場合、指導されるケースがあります。これらのことから、検査報告書だけ・CDだけでの診療情報提供料の算定は不可と考えられます。

最後に「医師による文書」をどのように考えるかにもよりますが、
「医師氏名と押印がある文書」と考えますと、診療情報提供料算定時には必須という回答になります。

余談ですが、収益を上げるという意味では医師に積極的に記載してもらうことも有りかと思います。
院内でご検討下さい。

ご回答有難うございました。
わかりやすく説明して頂きとても参考になりました。
確かに収益の面でも検討していきたいと思います。 

保険医療機関が、診療に基づき、別の保険医療機関での診療の必要を認め、これに対して、患者の同意を得て、診療状況を示す文書を添えて患者の紹介を行った場合

 上記通知ありますので文書は必要と考えます。診療状況を示す文書とありますので、医師以外に記載はできないかと思います。検査報告書は、あくまで検査の結果であり、診療状況を示すものではないと思われます。 

ご回答有難うございます。
やはり医師による文書は必要ですよね。
わかりやすくご説明頂き有難うございましたm(_ _)m 

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答1

生活習慣病管理料Ⅱ

生活習慣病管理料Ⅱとは?

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答1

特定疾患療養管理料

6月からはどのようにかわりますか?
また、糖尿病、高血圧、脂質異常症の患者さんはどのように算定できますか?

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答2

生活習慣病管理料Ⅱと悪性腫瘍特異物質治療管理料や特定薬剤治療管理料

生活習慣病管理料Ⅱを算定予定ですが、医学管理料は一部を除いて包括されてしまうため、「高血圧×不整脈」や「脂質異常症×癌」などの組み合わせの患者は医師も生活...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答1

小児外来診療料

小児科以外の診療科を受診した時の算定は同算定するのか。...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

地域連携パスの記入について

当方は、急性期一般病棟(40床)、地域包括ケア病棟(60床)、合計100床の医療機関(入退院支援加算1届出済み)です。...

医科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。