診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

外用剤の処方に関して2点質問です

外用剤の処方に関して2点質問です

  • 解決済回答2
無床クリニックの医師です。
2点教えて下さい。

1点目は外用剤の多種類処方に関してです。
湿布、テープ剤の多種類処方(例えが、モーラステープLを14枚、MS温湿布を20枚等)はいけませんという指導がありました。双方とも効能が同じで多種を処方する根拠がないとのことでした。
また、湿布剤・テープ剤と塗り薬との併用もいけませんと指導がありました。
これも、塗り薬も貼薬も同じ効果であるためと指導されました。
お聞きしたいのは、処方を混在処方し、指導や返戻を受けたことがありますでしょうか。

2点目は塗り薬の処方制限の有無についてです。
湿布剤、テープ剤は70枚制限がありますが、鎮痛剤の塗り薬(例えば、ボルタレンゲルやフェルビナクスチック)での制限はあるのでしょうか。皮膚科領域では塗布エリアによって目安のグラム数の図解があるのを見かけました。鎮痛剤の塗り薬の1回処方量についてお聞きしたいです。

外用剤の制限が厳しく患者さんとの行き違いも多くなり困る場面があります。
皆さんのご意見をくださると幸甚です。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答2

添付文書の表現とその精確な意味

添付文書内の「有効性安全性」の正確な意味を教えてください。どのような条件ならば有効性があるとするのか、安全性があるというのかをその基準を教えて欲しいのです

薬価・添付文書 その他

受付中回答3

予防接種予診票(任意)の控

自費で接種された、風疹ワクチンが申請により
補助が受けれることになり、母子手帳記載以外に、予診票の控えがいるとのこと
保管中の予診票の控えを渡したら...

薬価・添付文書 その他

解決済回答1

カリメートについて

効能が『急性及び慢性腎不全に伴う高カリウム血症』になっていますが、高カリウム血症と腎機能低下の病名では不足でしょうか?腎不全病名が必要でしょうか?

薬価・添付文書 その他

受付中回答1

代替薬は?

キョーリンAP2配合顆粒の代替薬は?

薬価・添付文書 その他

受付中回答3

薬価の請求について

個人の薬局で働いております
オルケディアの8ミリの処方箋が来た際
これまではオルケディアの2ミリを4錠だして
薬価の請求を行なっておりました...

薬価・添付文書 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。