診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

病理組織標本作製について

病理組織標本作製について

  • 解決済回答1
他院で抜歯したあと、歯茎から出てきた異物を別の病院で、病理組織標本作製は算定可能でしょうか?また同月に上記の別の病院で生検予定で病理を出す予定です。同じ月にどちらも口腔からですが、両方算定できるものなのでしょうか?
同じ口腔内のことなので、一つしか算定できないという解釈が合っているか知りたいです。

回答

ベストアンサー

 他院の抜歯に関わらず、「異物」に対して何らかの疾患を疑い病理診断を必要としたのであれば、その疾患名(疑い病名も可)にて標本作成の算定は可能と思われます。
 同月でも異月でも、別の疾患・新たな疾患を疑って病理診断を必要とした場合には算定可能と思われます。
 医科では同一臓器、関連疾患においては1回の算定となる場合もありますが、 歯科においては一概に一口腔を同一臓器とはみなしません。別部位・別疾患、別術野など明らかに別のものであれば算定可能と思われますが、疑義が生じないよう摘要欄記載や症状詳記の記載をした方が望ましいと考えます。

医科の判断で算定してしまってました。今後はもれなく算定に努めます。ありがとうございました。

関連する質問

受付中回答1

免疫染色

舌白板症疑いで病理検査に外注したところ免疫染色(CK13.CK17.CK19.P53.MIB-1)の追加依頼がありました。請求の仕方がわかりません。よろし...

歯科診療報酬 病理診断

解決済回答1

口唇腫瘍摘出術(その他のもの)での病理組織標本作製

口唇腫瘍摘出術(粘液嚢胞以外のもの)での病理組織標本作製は算定可能でしょうか?

歯科診療報酬 病理診断

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。