診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

その他の腹膜灌流について

その他の腹膜灌流について

  • 解決済回答1
CAPDの時は連続携行式腹膜灌流をAPDの時に、その他の腹膜灌流を算定していて、今まで特に査定される事もなく算定していましたが、支払基金よりCAPDも APDも連続携行式腹膜灌流で算定すると言われました。
では、その他の腹膜灌流はどういう時に算定するか問い合わせた所、昔のPDの算定の事を指していて詳しい事は分かりませんと半端な回答がきました。
皆さんはその他の腹膜灌流はどういった時に算定しているのでしょうか。 

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

ギプス シーネ固定の材料

ギプス シーネ固定時の材料は算定できますか?

医科診療報酬 処置

受付中回答2

創傷処置

包帯などで被覆すべき創傷面とは、100㎠の傷に対して、包帯を巻いて固定し500㎠を超えた場合は500㎠の算定で良いのでしょうか?

医科診療報酬 処置

受付中回答4

治療用装具採型とギプス

治療用装具の採型をし、同じ部位のギプスを同時にした場合はどちらも算定できますか?

医科診療報酬 処置

受付中回答1

消炎鎮痛等処置 点数表の本区分について

医療事務勉強中のものです。消炎鎮痛等処置の点数表注の1に、1から3までの両方を行った場合に、両方の種類、回数または部位数にかかわらず、本区分より算定する。...

医科診療報酬 処置

受付中回答2

穿刺法

蜂窩織炎の穿刺手技教えてください

医科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。