診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

悪性腫瘍特異物質治療管理料 返戻について

悪性腫瘍特異物質治療管理料 返戻について

  • 解決済回答2
入院中の胃がん確定患者にCEA,CA19-9を行い、悪性腫瘍特異物質管理料(2項目)を算定しました。
レセプト点検時、当院チェックツールにてCEA,CA19-9に該当する疑い病名がないと表示されたため、ひとまず大腸癌、甲状腺癌の疑いを登録しました。
今月対象病名について調査してくださいと返戻が来ました。

癌確定患者でその部位以外の腫瘍マーカーを行った場合は病名は必要ないのでしょうか。それとも登録した病名が誤りなのでしょうか。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答1

エンシュア処方との併用。

いつも世話になっております。...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

診療情報提供料

診療情報提供料Ⅰの250点が算定可否か判断に迷ってしまいわかりません。

A医院より紹介状持参の上来院 算定不可...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答1

栄養食事指導料について

外来栄養食事指導料1と集団栄養食事指導料の併算定は不可でしょうか?...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答2

診療情報提供書について

平素よりお世話になっております。
診療情報提供書について、ご教授ください。...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答1

退院時共同指導料の注4について

B005退院時共同指導料2の注4についてご教示ください。
そもそも管理栄養士さんの人員不足です。...

医科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。