診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

胸壁照射における呼吸性移動対策加算について

胸壁照射における呼吸性移動対策加算について

  • 解決済回答2
深吸気位において心臓の線量低減が可能な左乳がんに対して呼吸性移動対策加算を算定することができますが、これは乳房切除後の左胸壁の場合でも算定は可能でしょうか。

回答

ベストアンサー

おっしゃるとおりですが、胸壁に対して医学的に適応かどうかは医師でないのでわかりかねます。
一度、請求先に症例を照会され、確認されてはいかがでしょうか。

回答ありがとうございます。
今回の症例が適応になるかどうかこちらで確認してみます。
追加質問にもご対応いただきまして感謝いたします。

呼吸性移動対策を伴う放射線治療に関するガイドラインに、
「深吸気時において心臓の線量低減が可能な左乳がんに関しては、呼吸による移動長の大きさは関係なく対象とする。」とあります。
また、呼吸性移動対策により、呼吸性移動を補償するために必要な照射範囲の拡大が三次元的な各方向においてそれぞれ 5mm以下に低減できることを、治療計画時に確認・記録することや、毎回の照射直前または照射中に、前記で設定された照射範囲内に腫瘍が含まれていることを確認・記録するとあります。
ガイドラインをもとに、適応かどうか院内で確認しましょう。

早速の回答ありがとうございます。
ガイドラインの記載の説明など提示いただき参考になりました。

回答をいただたばかりですが、追加で質問させてください。

今回質問させていただいた主題としては乳房切除した「胸壁」も対象となるかというところになります。
別の加算ですが、例えば一回線量増加加算においては「全乳房照射」とありますので「胸壁」は対象とならないと思われます。呼吸性移動対策加算については「深吸気位において心臓の線量低減が可能な『左乳がん』」という記載で「全乳房」という表現ではないので「胸壁」も対象となるようにも思われ、当院で算定するかどうかを悩んでいた次第です。

追加質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

関連する質問

受付中回答0

field in field 照射について

field in field(2門+2門)の門数は4門照射として算定してもいいですか

医科診療報酬 放射線治療

解決済回答2

イリジウム加算の基準となる「購入価格」について

密封小線源治療のイリジウム加算は「購入価格を50円で除して得た点数」とありますが、購入価格は施設によって異なるのでしょうか。どの施設もアイソトープ協会から...

医科診療報酬 放射線治療

解決済回答1

密封小線源治療のイリジウム加算の計算方法について

定義では「使用した高線量率イリジウムの費用として、購入価格を50円で除して得た点数を加算する」とありますが、ここでいう「購入価格」は消費税を込みでの計算で...

医科診療報酬 放射線治療

受付中回答2

放射線治療における再診料(外来診療料)について

放射線治療を行っている施設ですが、外来放射線照射診療料が施設基準を満たさないため算定できません。...

受付中回答1

強度変調放射線治療(IMRT)の対象患者

「限局性の固形悪性腫瘍の患者」と記載されていますが、原発巣が制御されていて、単発の転移病巣に対して治療した場合には、IMRT算定は可能でしょうか

医科診療報酬 放射線治療

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。