診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

サムスカ錠について

サムスカ錠について

  • 受付中回答2
いつもお世話になります。
サムスカ錠の投与日数について質問です。
ここ半年ほどで、30日以上処方した場合、30日を超えた分が査定され始めました。
(42日分投与→30日分へ査定、35日分投与→30日分へ査定)
投与日数の制限のない薬剤だと思われますが、皆様の病院でも査定されていますか?
情報ありましたら、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

回答

添付文書の警告(赤字)をお読みいただければわかるのですが、この薬の投与期間中には必要な検査を行うこととなっています。よって、投与方法を遵守していないとみなされたようですので、患者さんごとの診療状況を確認して、疑義があれば再審査しましょう。
基本的には長期投与は避けるべき薬と思います。

ご回答ありがとうございました。

皆様の病院でも査定されていますか?
→当院にて30日以上の処方事例ありましたが今のところ査定とはなっていないようです。ネット上の情報にはなりますが、原則として30日分までが認められるが、30日分を超える投与を必要とする場合は、その理由を注記することにより審査委員会が判断することとなるといった例もあるようです。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答1

パントシンについて

パントシンの効果にある、消耗性疾患とは具体的にどういうものでしょうか?

薬価・添付文書 その他

受付中回答0

心房細動治療時の不整脈治療薬、抗凝固薬の服用について

心房細動の治療の際の不整脈治療薬、抗凝固薬の併用について質問です。
心房細動が確認され、
イグザレルト錠15mg14日分、...

薬価・添付文書 その他

解決済回答1

ケタラール筋注用を静注で

以前、某大学麻酔科から指南され「ケタ・ドル」と称して、鎮痛・鎮静の微量持続静注の薬剤を投与していたことがあります。ドルミカムにケタラールは筋注用のものを加...

薬価・添付文書 その他

受付中回答1

ベルソムラという睡眠薬について

ベルソムラ錠 「つらいときに服用する1錠」のみ を処方されているメンタル不調の方の
状態は、どのような状態のときに処方されるのでしょうか。

薬価・添付文書 その他

解決済回答3

自己注射について

空うちについて、教えていただきたいです。...

薬価・添付文書 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。