EXT・増歯前のDulについて
EXT・増歯前のDulについて
- 解決済回答1
質問失礼します。
同月内で上顎7~6Dul後、後日左上7EXT.増歯の場合Dulに左上7は追加しておいて良いのでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。
同月内で上顎7~6Dul後、後日左上7EXT.増歯の場合Dulに左上7は追加しておいて良いのでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。
回答
ベストアンサー
増歯後の病名は増歯後の義歯の部位を記載しますので、本件では「7〜7Dul」として結構です。ただDulは最近、義歯の病名としては不適切とする県がちらほら出てきました。傷病名マスターに収載されている正式な病名としては「義歯性潰瘍」がありますので、そちらを使用することを推奨します。この場合でも部位は7〜7で結構です。
いつもありがとうございます。
義歯性潰瘍病名に変わってきているのですね、知りませんでした。
関連する質問
解決済回答1
訪問口腔リハを算定している患者様に同月別日に義歯作製した場合のDrの居宅療養管理指導は算定かのうなのでしょうか。...
解決済回答1
以前の質問と同様かもしれませんがよろしくお願い致します。
同月内で義歯増歯する前に義歯性潰瘍でリハ1算定をした場合増歯の歯は含めますか?
解決済回答1
解決済回答2
金属床総義歯の装着後、2回目以降の調整で落ち着くまでは保険外で請求できると記載があったのですが、保険請求と保険外請求の両方だと二重請求になりますか?...
受付中回答0
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。