診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

特養入居者の鼻腔栄養の算定

特養入居者の鼻腔栄養の算定

  • 受付中回答0
配置医師になっている特養入居者で胃瘻の方が何名かいらっしゃいます。
前医から引き継いだばかりで算定が不安なので、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

当院からは経管栄養や喀痰吸引の指示書は出していますが、実際に処置やチューブの交換等をされているのは特養職員で医務室所属の看護師です。エコフロー、クリミール等は特養で購入されているようです。

前医からの引き継ぎでは鼻腔栄養を毎日算定するようになっているのですが、問題ありませんでしょうか?交換チューブは当院から渡しています。前医の事務さんは昔からこうしていると言われます。


他にも見せて頂いたカルテ記載の点数からして
医務室の看護師が注射や点滴をしたり、褥瘡の処置を行っても
配置医師の医療機関で算定してあるのですが、これも問題無いのでしょうか?

点数本の特養等の説明を読むとダメのように思えるのですが、何分はじめての事で困っております。
よろしくお願いいたします。
ログインして回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答1

尿バルーンカテーテルについて

初めて算定することになり、不慣れなため、ご教授ください。...

医科診療報酬 処置

受付中回答1

尿路ストーマカテーテル交換法の算定について

腎瘻や膀胱瘻のカテーテルの交換を行った際の算定ですが、X線透視撮影などはせず、腎盂洗浄や膀胱洗浄のみの場合は尿路ストーマカテーテル交換法を算定していいので...

医科診療報酬 処置

受付中回答0

穿刺排膿後軟膏塗布の処置

いつもお世話になっております。
当院皮膚科です。

穿刺排膿後(薬液注入なし)に、リンデロンVG軟膏と亜鉛華軟膏を塗布しました。...

医科診療報酬 処置

受付中回答3

胸腔ドレナージと胸水採取について

現場で分かる方が居なかったため教えてください。
気胸にて同日に胸腔穿刺(胸水採取)→胸腔ドレナージ挿入しました。この場合併算定は不可なのでしょうか。...

医科診療報酬 処置

受付中回答2

J045 人工呼吸 酸素無し

気管切開口を介してアンビューバッグで陽圧式人工呼吸器を使用する場合、月に1回でも
7,480点/月が算定可能でしょうか?

医科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。