診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

看護職員処遇改善評価料について

看護職員処遇改善評価料について

  • 受付中回答2
看護職員処遇改善評価料についてです。
看護職員処遇改善評価料を算定するにあたって、申請時に法定福利費(1.165)を加味した数値で計算をされているかと思います。
ただ、当院の場合、実績で法定福利費の計算がどうしても1.165まで到達せず、収入よりも支給が割り込む形となります。
看護師常勤換算1あたり12,000円相当で想定はしておりましたが、実績報告の際におそらく支給が足りないのではないかと考えております。
その場合は、臨時支給という形で収入分は必ず払い出しが必要という形になるのでしょうか。
収入>支給の場合は、「看護職員処遇改善補助金」の場合同様、返還が必要になってくるのでしょうか。
質問の仕方が悪く申し訳ございませんが、お分かりになる方よろしくお願いいたします。

回答

お疲れさまです。
お尋ねの内容については、医療機関ごとのお考えがあると思います。知り合いに話を聞くと、年度末に調整給として支給したところもあるようで、考え方を含めて、一度厚生局に確認なさるとよろしいかと存じます。

ご回答ありがとうございます。一度厚生局へ確認してみます。

補助金と違い、収入>支給の場合に返還という形にはならず、必ず収入≦支給になるかと思います。
当院は3月に足りない場合は追加支給を予定しています。
ちなみに、超過勤務への跳ね返り分等も含めて収入>支給になる見込みでしょうか。

ありがとうございます。
当院で3月に追加支給で調整するよう決定しました。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答1

後発医薬品使用体制加算

令和5年4月1日からの施設基準は厚生局へ新たに出しなおす必要がありますか?

施設基準 その他

受付中回答2

臨時的な取扱い

令和2年4月14日 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い(その11)...

施設基準 その他

受付中回答1

回復期病棟より精神科病院へ転院の際の在宅復帰等の数字について

回復期病棟より精神科の病院に転院した場合に通常の医療機関と同様に退院患者数に含めるのでしょうかそれとも除外できるのでしょうか。
ご教示ください。...

施設基準 その他

受付中回答1

BRCA遺伝子検査の施設基準に係る届出

遺伝カウンセリング加算の施設基準の届出を行なっておらず当該届出を行っている連携保険医療機関からもらう資料の形態とはどのようなものですか

施設基準 その他

受付中回答1

精神科心療内科における施設基準届出について

一般的な施設基準届出、さらに精神科心療内科の場合追加すべきもの、届出した方がよいものはどういったものがございますでしょうか?...

施設基準 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。