診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

悪性腫瘍遺伝子検査について

悪性腫瘍遺伝子検査について

  • 解決済回答2
大腸癌の方に対して行ったか悪性腫瘍遺伝子検査(K-rad 遺伝子検査)は、診療所で算定することは可能でしょう?

回答

ベストアンサー

 「 「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正について(通知)」(https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000984055.pdf)の129ページ(別表Ⅰ(医科)- 25)の選択式コメント別表Ⅰ項番249をご確認ください。
 なお、先ほども指摘しましたが「K-rad 遺伝子検査」ではなく「K-ras 遺伝子検査」ではないのですか?

コメント確認してみます。  
K-ras 遺伝子検査ですね!入力ミスでした。 
ありがとうございます。 

 ご質問にある「K-rad 遺伝子検査」はD004-2 悪性腫瘍組織検査に出てくる「K-ras遺伝子検査」のことと思いますが、D004-2 悪性腫瘍組織検査には厚生労働大臣が定める施設基準を満たしていることや病院に限るといった要件は示されていませんので、診療所でも算定できると解されます。

ご回答ありがとうございます。  K-rad 遺伝子検査を算定する場合は、何かコメントを入れる必要がありますか?

関連する質問

解決済回答1

ECG12を算定した場合の入院料につきまして

心電図を行いECG12を算定し、その他の保険診療がない場合に保険の入院料が算定できるかご教示いただきたいです。また、ECG12は1度の検査で日をまたいだ場...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

関節液検査についてお尋ねします

関節水腫を有する患者様に結晶性関節炎を疑って関節穿刺を行い、細菌培養同定検査と細菌薬剤感受性検査を行った場合、算定できるのは関節液検査と尿糞便判断料、関節...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

細菌培養同定検査(その他)

細菌培養同定検査をしたら微生物学的検査判断料とれますか??

医科診療報酬 検査

受付中回答2

Ⅳ型コラーゲンとヒアルロン酸算定について

いつも参考にさせていただいております。
Ⅳ型コラーゲンとヒアルロン酸の検査を前回12月にしており、今回3月に再度同検査をされています。...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

平衡機能検査について

平衡機能検査の標準検査は保険点数20点となっており、以下の記載があります。
(1)...

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。