診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

総括表について

総括表について

  • 受付中回答5
股関節x-P(デジタル)を行っていた時レセプト病名は何になりますか?
みなさんならなんの病名を付けますか? 

回答

 病名は医師の診断に基づき医師自らが付けるものであって、事務員が付けるものではありません。知識として知っておいて良いという意見もあり、それは理解できるのですが、月末・月初のレセプト期間にこのようなご質問が増えるのは如何なものかと思います。股関節に関連する病名がカルテに記載されていなければ医師にご確認ください。

医師にご確認下さい。
病名は医師が付けるものであり、
事務が出来ることは
・病名が必要であるならば医師に判断委ね付けてもらう
・病名がつかないのであれば、医学的に必要な診療行為であることの症状詳記を記載依頼して下さい

 レントゲン撮影を施行するということは、一般的にはその撮影部位に対して何かしらの傷病を疑ったと考えられます。
 股関節に関して病名はありませんでしたか?読影結果があればそちらを確認すると良いと思います。

改めて保険医療機関としてのルールを院内全体で確認してください。
医療法や医師法は当然ですが、保険診療を行う医療機関が遵守すべき規則に「保険医療機関及び保険医療養担当規則」があります。これは基本になりますので、この規則を踏まえた上で医療事務職として適切に対応しましょう。
理解なさると、ご質問のような言い回しにはならないと思います。
お尋ねのあたりの関連条文は、「第8条」「第12条」です。
療養担当規則はネットで検索すればすぐ出てきます。

私なら股関節xpなら、股関節痛や大腿骨頚部骨折を疑ったのかと思い、レントゲン指示を出した医師に確認をします。
医師に確認するのが一番ですが、なんでもいいよと言ってしまう医師も多いですよね。
大変だとは思いますが、粘り強く聞けば先生たちも面倒になって病名を記載するようになるので頑張ってください。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答1

従事者の兼務について

当方には「医療安全対策加算1」の専従となっている従事者がいます。その従事者に「夜間休日救急搬送医学管理料の注3に規定する救急搬送看護体制加算1」の専任者と...

施設基準 その他

解決済回答2

休診日の取り扱いについて

休診日に予防接種や健康診断をするのは、そもそも休診の取り扱いにならないのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

施設基準 その他

受付中回答1

感染対策向上加算2について

当方は感染対策向上加算2を算定しておりますが、診療報酬改定後に要件が変わり、加算2を引き続き算定したい場合は、6月までに届出が必要なのでしょうか?

施設基準 その他

解決済回答1

感染対策向上加算について

...

施設基準 その他

受付中回答2

協力医療機関について

特別養護老人ホームの配置医をしています。R6年~介護保険施設等連携往診加算が新設されましたが、施設基準を満たしていれば、特養の配置医師が協力医療機関になる...

施設基準 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。