返金と領収証
返金と領収証
- 解決済回答3
いつも大変お世話になっております。
レセコンの変更があり、コンバートがうまくいっていないことに気づかずに子ども医療の負担金を誤ったまま請求してしまいました。
後日精算となったのですが、この場合は来院した日付の領収書を訂正すべきでしょうか、それとも後日に返金した日付のマイナスの領収書を発行すべきでしょうか
本来ならば後日来院日の処置と相殺すべきですが、この患者様は治癒となってしまったため返金のみの処理となっております。
レセコンの変更があり、コンバートがうまくいっていないことに気づかずに子ども医療の負担金を誤ったまま請求してしまいました。
後日精算となったのですが、この場合は来院した日付の領収書を訂正すべきでしょうか、それとも後日に返金した日付のマイナスの領収書を発行すべきでしょうか
本来ならば後日来院日の処置と相殺すべきですが、この患者様は治癒となってしまったため返金のみの処理となっております。
回答
関連する質問
受付中回答1
1階に認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)と2階から4階に特養が併存する場合に、例えば、衛生士がその日にみた人数がグループホームで1人、特養が...
受付中回答2
受付中回答1
解決済回答3
受付中回答1
OAPセット同月内のOAP調整は、算定出来ないことになっておりますが、現在使用しているOAPの調整をしたものの、同月に新たにOAP...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。