診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

シナジス投与量

シナジス投与量

  • 解決済回答2
シナジス投与量についてお伺いいたします。1㎏あたり15mgで計算すると添付文書にはありますが、地域によって投与量の考え方の違いがあるのでしょうか。
計算上1.04mgであったとしても100mgと50mgを使用せずに注射液が足りなくても100mgで済ませるのような決まりがあり、それに、従わなければ減点されてしまうというようなことがあるのかお伺いしたいです。

回答

ベストアンサー

>計算上1.04mg
→1.04mg?これですと体重は0.069kg=69gになりますよ。体重6.9kgで投与量1.04mLの間違いでは?

>100mgと50mgを使用せずに注射液が足りなくても100mgで済ませるのような決まり
→アストラゼネカのシナジス投与量換算表によると

体重7.0kgの場合→50mgバイアルで0.5mL+100mgバイアルで0.55mL=1.05mL

になってますので100mgバイアルで済ませるということはないと思います。

 査定があったためご質問されているようですがどのようなレセプト記載で請求されていますか?

ご返答ありがとうございます。ご指摘の件は仰るとおりで1.04mlの間違いです。レセプト記載詳細について確認してみます。

添付文書にはありますが、地域によって投与量の考え方の違いがあるのでしょうか。
→添付文書に地域差はないと思います。

決まりがあり
→審査側の情報でしょうか。一度ご確認いただくと良いと思います。そちらに従うしかないですね。

ご返答ありがとうございます。審査側に確認をしてみます。

関連する質問

受付中回答6

アルブミン製剤について

DPCで入院中の患者にアルブミン製剤の投与制限があるか教えてください。

医科診療報酬 注射

解決済回答4

外来診療料について

点滴や注射は医師の診察がないとできないものですか?
例えば肺炎が判明し連日点滴を外来で行う場合、毎回点滴前に診察を行わないといけませんか?...

医科診療報酬 注射

受付中回答5

術後ロピオン使用の回数制限について

いつもお世話になります。...

医科診療報酬 注射

受付中回答0

関節穿刺と関節腔内注射について

この場をお借りして、ベストアンサーは早くにご回答していただいたお二人にしたいと思います。
ありがとうございました!

医科診療報酬 注射

受付中回答3

関節穿刺と関節腔内注射について

いつも皆様のご回答参考にさせていただいております。
質問させてください。外来患者様で
右膝→関節穿刺後薬液注入
左膝→関節腔内注射のみ。 の場合、...

医科診療報酬 注射

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。