診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

全身MRI撮影

全身MRI撮影

  • 受付中回答2
今年から全身MRI撮影が算定できるようになりました。
教えて欲しいことがあります。
適応条件として
未治療でPSA≧10ng/ml、かつ直腸診陽性またはGleasonスコア≧8の前立腺癌症例、および骨転移を示唆する症状のある前立腺癌症例の骨転移検索
とありますが、PSAの数値等をレセプトに記載する必要があるのでしょうか? 

回答

 「「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正について」(https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001078292.pdf)の選択式コメント別表IにはE202 磁気共鳴コンピューター断層撮影の注9に規定する全身MRI撮影加算の算定に当たり、記載事項の定めがありませんので必要ないと解されます。

通知(抜粋)
前立腺癌の骨転移の診断を目的とし、1.5テスラ以上のMRI装置を使用して複数の躯幹部用コイルと脊椎用コイルを組み合わせ、頸部から骨盤部を少なくとも3部位に分けて撮像した場合に限り算定する。

こちらの撮影方法の必要性と結果を症状詳記へご記載されることをお勧めします

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答1

脳血管MRIの造影剤使用について

初歩的な質問になるかと思いますが、どなたか教えていただけると助かります。...

医科診療報酬 画像診断

受付中回答3

骨折手術後の骨塩定量検査の算定について

腰椎圧迫骨折または大腿骨頸部骨折によって当該部位にインプラント手術を受けた患者さんの骨塩定量検査は通常通り算定できるのでしょうか?骨祖粗鬆の診断とは少しニ...

医科診療報酬 画像診断

解決済回答2

医療機器共同利用について

当院はCT16列マルチスライスCTを使用しております。
クリニックとの連携で医療機器の共同利用を検討しております。
①...

医科診療報酬 画像診断

受付中回答2

電子画像管理加算

腹部血管造影デジタルで算定可能か

医科診療報酬 画像診断

解決済回答2

他医読影料について教えて下さい。

いつもお世話になります。
他医読影料について、質問させて下さい。

E001 写真診断の通知(1)

(1)...

医科診療報酬 画像診断

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。