テナリーフのサイズについて
テナリーフのサイズについて
- 解決済回答1
当院で癒着防止材のテナリーフが採用になりました。
メーカーさんから戴いたパンフレットにはサイズ展開が「S,M、LL」の3規格だったのに対し、添付文書上では「S2,M、LL、XL」の4規格記載されており混乱しております。
これは「承認は4規格で通ったが製品化されたのは3規格」という理解でよろしいのでしょうか?
ご教授ください。
メーカーさんから戴いたパンフレットにはサイズ展開が「S,M、LL」の3規格だったのに対し、添付文書上では「S2,M、LL、XL」の4規格記載されており混乱しております。
これは「承認は4規格で通ったが製品化されたのは3規格」という理解でよろしいのでしょうか?
ご教授ください。
回答
関連する質問
解決済回答5
受付中回答5
ヒアルロン酸ナトリウム点眼薬について防腐剤が入ってないものを除いてコンタクトレンズ装着時には点眼できませんよね?
わかる方ご教示お願いします。
受付中回答5
受付中回答4
解決済回答2
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。