診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

訪看による尿道留置カテーテル交換につきまして

訪看による尿道留置カテーテル交換につきまして

  • 解決済回答2
いつも大変お世話になっております。
訪問診療を行っているクリニックの院長です。
患者様宅に当クリニックから尿道留置カテーテルの交換セット物品をお渡しし、
訪問看護ステーション(当クリニックとは別事業所)様に月1回交換をお願いしている患者様がいます。
訪看ステーション様で交換をしてもらった時の当クリニックで算定できる項目は何になりますでしょうか?
お知恵を拝借できましたら幸いです。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答2

処置料にて算定できるか

自然流産にて外来診察にて子宮内容依存を鉗子使用にて敵失した
薬剤は未使用手術ではない
保険請求は可能ですか

医科診療報酬 処置

受付中回答2

デュオアクティブ、メピレックスボーダー(皮膚欠損用創傷被覆剤)の算定について

皮膚欠損創に対し、処置でデュオアクティブ又はメピレックスボーダーを使用し、何枚か持ち帰っていただき自宅処置で使用してもらいたい時の算定なのですが、処置に持...

医科診療報酬 処置

解決済回答3

透析患者


透析患者が透析中に、

●ヘパリンNa透析ロック用1000単位シリンジ5ml
●生理食塩液20ml

一緒に使ったようなのですが……、...

医科診療報酬 処置

受付中回答2

シーネを半分にした時の算定方法について

橈骨遠位端骨折の病名の患者に対して、初診時に1肢でU字のようにシーネを巻いた方が、...

医科診療報酬 処置

受付中回答3

同日再診時に算定できる項目

午前中に受診、発熱がなかった為COVIDの検査せず処置と投薬(院内調剤)後に会計し帰宅 
午後から発熱...

医科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。