診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

術後ロピオン使用の回数制限について

術後ロピオン使用の回数制限について

  • 受付中回答5
いつもお世話になります。
痔核性脱肛術後の点滴でロピオンを通常は3回ほど使用しておりますが痛みが酷くて9日間使用しておりますが保険適応で可能でしょうか。教えて頂けますか⁉️
Drの症病表記をお願いしたほうが良いのでしょうか⁉️
併せて御教授お願いいたします。

回答

関連すると思われる添付文書の一部を以下の通り抜粋しました。
本来であれば、医師又は薬剤師がメーカーのDIに確認すると思うのですが、、、

6. 用法及び用量
通常、成人にはフルルビプロフェンアキセチルとして1回50mgをできるだけゆっくり静脈内注射する。 その後、必要に応じて反復投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、本剤の使用は経口投与が不可能な場合又は効果が不十分な場合とする。

8. 重要な基本的注意
8.2 疼痛の程度を考慮し、必要以上に投与しないこと。
8.3 長期投与を避けること。なお、やむを得ず長期投与する場合には定期的に尿検査、血液検査及び肝機能検査等を行うこと。
8.5 急性腎障害、ネフローゼ症候群等の重篤な腎障害があらわれることがあるので、定期的に腎機能検査を行うなど観察を十分に行うこと。

お尋ねのケースは、投与期間について疑義があるようですが、上記6に「経口投与が不可能な場合又は効果が不十分な場合」とあります。この点を医師に確認され、心配なら医師が理由をコメントしておきましょう。なお、長期投与する場合には、上記8.3、8.5にご注意を。

Drの症病表記をお願いしたほうが良いのでしょうか⁉️
→医学的根拠があると思いますので記載された方が良いと思います(必要ないかもしれませんが。)。 

詳記依頼していいと思います。査定返戻を防ぐためにも

症状詳記をいらいすることをオススメします。通常より多くやっていることなどは、査定の対象となる可能性があります。査定されてから、再審査を頑張ろうとの考えもあるかもしれませんが、診療報酬がもらえるまで、時間がかかるので、先手必勝かと思います。

症状詳記をいらいすることをオススメします。通常より多くやっていることなどは、査定の対象となる可能性があります。査定されてから、再審査を頑張ろうとの考えもあるかもしれませんが、診療報酬がもらえるまで、時間がかかるので、先手必勝かと思います。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答1

同一成分の点滴と内服

同一成分(アセトアミノフェン)の点滴を行ない、その後カロナールはが処方された場合は併用ではない旨(経口摂取不能のため点滴使用し、◯時間間隔あけて内服するよ...

医科診療報酬 注射

受付中回答5

抹消留置型中心静脈用カテーテル

PICCを留置中は、中心静脈注射の手技は算定可能でしょうか?

医科診療報酬 注射

解決済回答2

無菌製剤処理について

無菌製剤処理料に該当する、薬剤の一覧表などありませんでしょうか。 該当しないものに算定して返戻されてくるケースが発生しているため、ご教示いただけますでしょうか。

医科診療報酬 注射

受付中回答3

植込み型カテーテルによる抗悪性腫瘍剤注入について

いつも参考にさせて頂いております。
抗悪性腫瘍剤の注入時の手技料について教えてください。...

医科診療報酬 注射

解決済回答6

10月からの選定療養費について

10月からの選定療養費について…
「長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養における保険外併用療養費及び特別の料金の額については…」
とあります。...

医科診療報酬 注射

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。