診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

厚生局の回答

厚生局の回答

  • 解決済回答5
皆様の医療機器では厚生局への質問(電話連絡、質問票の送付)を行った際の対応はどのような対応でしょうか? 
当院は書面での対応は行っていないと言われ、電話での回答がほとんどです。 
記録や誰がいつなどの管理はどのようにされてますでしょうか?

回答

ベストアンサー

疑義照会をする際は医事課長まで稟議を回し,「疑義照会送信フォーム」から送信しています。
厚生局からの回答は電話回答だけで,書面を出すことは絶対にないと思います。
回答があったときは,回答内容・回答日・電話してきた厚生局職員の名前を記録し,課内回覧します。

回答を受けるとき(特に,厚生局の回答が納得しにくいものであるとき)は,
・厚労省からの文書に明記があるのかどうか。(あるならその文書の番号も)
・その回答は誰の見解か(厚労省本省から示された見解か,厚生局本局の見解か,県事務所内の見解か)
を尋ねるようにしています。

あとは,マナー違反ですが,回答の電話を録音するのもありかと。

ご回答いただきありがとうございました!
とても勉強になります。

 当院からの診療報酬に関する質問は厚生局「疑義照会送信フォーム」から、保険医の登録等の申請・届出に関する質問は電話で行っています。厚生局からの回答は原則電話になります。
 問い合わせの記録はMicrosoft Accessで作成した管理簿で管理しています。

ご回答いただきありがとうございます!

記録や誰がいつなどの管理はどのようにされてますでしょうか?
→担当者がおり、全てその担当者より電話にて確認しています。確認する前には、厚生局に疑義を出してよいか課内決裁が回りますのでそちらを保管し回答もそちらに付け加える形です。
 厚生局側で書面での対応をされているところは少ないように感じます。

ご回答いただきありがとうございます!

私の地域では、厚生局は紙面による回答をしてくれません。あくまで、通知告示等を調べて頂いて、回答する程度かと思います。

ご回答いただきありがとうございます!

私の地域では、厚生局は紙面による回答をしてくれません。あくまで、通知告示等を調べて頂いて、回答する程度かと思います。

関連する質問

解決済回答2

看護部管理日誌の必要性について

適時調査など、様式9と病棟日誌で勤務状況を確認して監査を実施していますが、看護部管理日誌は必要でしょうか?監査で確認するものがきちんと提示できるのであれば...

施設基準 その他

受付中回答1

看護補助体制充実加算看護師長等が受ける研修 研修施設になるには

看護師長等の受ける研修について(国、都道府県、関係団体による研修を受講)とありますが、法人内に複数の病院があります。講師に看護管理認定看護師を招き、所定の...

施設基準 その他

解決済回答4

定められた掲示物の掲示方法について

施設基準等の要件で定められている掲示物ですが、紙媒体を取りやめ電子掲示板に切り替えることを検討しております。電子掲示板切り替えにあたり規定などはありますで...

施設基準 その他

解決済回答1

ベースアップ 給料支払日

外来ベースアップ評価料(Ⅰ)を6/1から算定する場合、いつの給料支払日からベースアップが必要でしょうか。毎月15日締、25日支払日なので、5/16から6/...

施設基準 その他

受付中回答4

看護必要度について

地域包括ケア病棟では看護必要度でA項目1点以上もしくはC項目1点以上の患者が10%以上という要件がありますが、これは毎日満たしていないといけませんよね?満...

施設基準 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。