診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

改定長谷川式簡易知能評価スケールについて

改定長谷川式簡易知能評価スケールについて

  • 解決済回答1
いつもご指導ありがとうございます。
当院で①「改定長谷川式簡易知能評価スケール」検査を医師が実施し、「やや高度の認知症」と判定がでました。検査料を算定しようと調べていたところ、診療点数早見表には②「長谷川式知能評価スケール」はD285認知機能検査その他の心理検査 イ 簡易なもの として算定できると記載がありました。

ただ、他サイトにおいては①は基本診療料に含まれると書かれており判断に迷っております。そもそも、①と②は異なる検査になるのでしょうか? 当該患者さんは他のクリニックに受診をしていないため認知症の診断がされていません(当院は専門が違うため、長谷川式検査も初めて実施しています)。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

呼気検査

健診にて胃カメラを実施し、胃炎を認めました。以前他の病院でピロリ菌陽性で除菌薬を服用したとの事でした。その後呼気検査未実施という事で検査をした方が良いとの...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

腹水検査と採血

CARTの方で、腹水検査と採血同日にされましたが、それぞれ算定できますか?

医科診療報酬 検査

解決済回答2

短期滞在手術等基本料1と心電図検査(その他)D208-5

手術当日に短期滞在手術等基本料1と心電図検査D208-5を算定するにあたり、心電図検査は81点で算定しています。あってますよね?

医科診療報酬 検査

受付中回答3

Dダイマーについて

術前検査においてスクリーニングとしてDダイマー検査を実施したところ、支払基金より「Dダイマーは過剰」と判断され査定されました。...

医科診療報酬 検査

受付中回答3

眼科 屈折検査と矯正視力について

屈折検査(薬剤使用前後)(6歳未満)と
矯正視力検査(眼鏡処方箋の交付)

は同時算定可能でしょうか??

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。