診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

抜歯後3ヶ月たった部位(左下4)から排膿

抜歯後3ヶ月たった部位(左下4)から排膿

  • 解決済回答1
昨年12月にPerにより抜歯した左下4の抜歯窩上に今年3月になってからフィステルが形成され排膿するようになった状態です。抜歯より3ヶ月たった現在、すでに歯肉は盛り上がり抜歯窩ではないと思われる状況で「抜歯窩治癒不全」という病名は不自然でしょうか?この場合、私は「腐骨形成」とし、腐骨形成術として掻爬を行なうようにしたほうが望ましいのではと思うところですが、如何なものでしょうか。
先述したように、すでに抜歯窩は歯肉が形成され隣在歯の歯周組織と同程度の高さまで盛り上がり治癒したように思えていましたが、3月に入ってからフィステルが形成され排膿するような状態となっております。
患者はとくに全身疾患や投薬等はありません。抜歯した左下4は他院で処置された歯牙で、複根で不完全な根充がなされており、抜歯時には大量の肉芽が形成されたいました。
以上よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答1

歯周外科について

歯周外科は何歳から算定できるか?

歯科診療報酬 手術

受付中回答1

保険適応の骨補填材料

保険診療で使用可能な骨補填材料を教えてください。

歯科診療報酬 手術

解決済回答2

口腔内消炎手術の算定について

傷病名が頬粘膜腫瘍で切開、排膿を行った場合ですが、口腔内消炎手術は算定できるのでしょうか?GA、AAには該当しないと思うのですが、上記のような処置の場合、...

歯科診療報酬 手術

解決済回答1

顎骨嚢胞開窓術について

下顎エナメル上皮腫に対して開窓療法を行い、J044顎骨嚢胞開窓術2040点算定しましたが、返戻されました。エナメル上皮腫は適応外になりますか?今後、切除予...

歯科診療報酬 手術

受付中回答1

手術手技料について

上顎洞口腔瘻閉鎖(困難)1000点と抜歯(臼歯)は当日算定可能でしたでしょうか。

歯科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。