診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

リブレの提供条件

リブレの提供条件

  • 解決済回答3
患者様にリブレをご使用いただくにあたり、「糖尿病の治療に関し、専門の知識及び5年以上の経験を有する常勤の医師」(以下省略)とありますが、リブレメーカーの方が、糖尿病専門の医師でなくても、5年以上の経験を有する常勤の医師ならリブレを提供することは問題はないと仰るのですが、本当に問題はないのでしょうか。
リブレをご使用し始めていただいて、間歇スキャン式・・・1,250点を減点されてしまうのはとても困りますので、こちらでご質問をさせていただきました。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

回答

ベストアンサー

>リブレメーカーの方が、糖尿病専門の医師でなくても、5年以上の経験を有する常勤の医師ならリブレを提供することは問題はないと仰るのですが、本当に問題はないのでしょうか。
→査定はされませんが、臨床上問題ですね。メーカーのセールストークですので注意してください。私なら、先方の上司に対していい加減な説明をしないように厳格に苦情を申し立てますが。機械の使用方法を含め、医師だけでなく看護師の方も対応できなければ緊急時に対応できないと思います。医療従事者が操作が不安な状況で管理ができるでしょうか。添付文書をお読みになれば、システムの複雑さがお分かりいただけると思います。

在宅療養指導管理料の通則・通知をお読みでしょうか。この管理料を算定する以前に、貴院が緊急事態に対応できる体制をとっていることや、連携する医療機関を含めて緊急入院ができる病床を常に確保されていることが必要です。
また、そもそも間歇スキャン式持続血糖測定器を使用させる医師の条件は、「糖尿病の治療に関し、専門の知識及び5年以上の経験を有する」となっています。これは、糖尿病専門医レベルの医師であるということです。
メーカーは、都合のいいように解釈しますので、疑義があれば厚生局に確認することが大切です。
上記を踏まえ、メーカーの言いなりに導入するかどうかは貴院の判断です。

ありがとうございます。
私もひできさんと同じ意見を強く申し上げたのですが、ちょっと上から目線で「他院で神経内科の先生が処方していますよ」と仰られ、私は「それなら当院のドクターでもリブレを処方して問題がないという文言の資料をご提示ください」と引き下がらずに申し上げておきました。
当院でさらに検討をしたいと思います。
ありがとうございました。

 C150 血糖自己測定器加算「7 間歇スキャン式持続血糖測定器によるもの」の算定については通知(5)では

①糖尿病の治療に関し、専門の知識及び5年以上の経験を有する常勤の医師
②専門の医師(=①)の指導の下で糖尿病の治療を実施する医師

のどちらかに該当する医師が血糖管理を行ったのであれば算定できる旨が示されていますので、糖尿病の治療を実施する医師が「糖尿病の治療に関し、専門の知識及び5年以上の経験を有する常勤の医師の指導を受けている」という事実が示せれば診療報酬上は問題ないことになります。

 しかしながら、ひできさんが仰ることも事実なのであとは貴院がどう考えるかだと思います。

ありがとうございます。
「糖尿病の治療に関し専門の知識」という言葉に引っ掛かり、糖尿病の患者様の治療は5年以上行っておりますが、専門の知識はありませんので、現時点ではリブレ処方に反対をしております。
更に検討をしたいと思います。

厚生局へご相談されることをお勧めいたします

ありがとうございます。
メーカーさんにもそのようにご指導を頂きました。
一度、お問い合わせをしてみたいと思います。

関連する質問

解決済回答1

二次性骨折予防継続管理料3

在宅時医学総合管理料を算定している患者様ですが、二次性骨折予防継続管理料3は併算定出来ますでしょうか?

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答1

生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)と在宅自己注射指導管理料の併算定について

生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)と在宅自己注射指導管理料の併算定についてなのですが、...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答0

第2節 在宅療養指導管理料について

初歩的な質問で申し訳ありませんが、第2節 在宅療養指導管理料について質問です。...

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答2

医療機関でインスリン注射をする場合

これまで在宅でインスリン注射をされていた患者様が、
在宅で自己注射が困難になり、今後医療機関(院外処方)で週2回行う予定です。...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答2

腹膜透析について

在宅自己腹膜灌流指導管理料を算定している患者です。
腹膜透析時の必要物品
・滅菌ディスポーゼ
・スワブステッキヘキシジン0.05%...

医科診療報酬 在宅医療

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。