診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

生体検査実施料について

生体検査実施料について

  • 解決済回答3
はじめまして。医療事務の勉強をしている初心者です。下記の問題が分かりません。生体検査実施料の求め方について詳しく教えていただけませんか。お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

生体検査実施料の算定で正しいものを選び記号(ABC)で答えなさい。

イ)脳波検査(8誘導)(同月2回目) 648点
ロ)心電図検査(12誘導)(5歳児) 182点
ハ)精密眼圧測定(両側)164点
二)直腸ファイバースコピー(粘膜点墨法)610点

A)イ、ロ、ハ
B)ロ、二
C)ハ、ニ

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答1

組織診断料とHER2タンパクの併算定

他医からの乳がんの患者さんの紹介で、未染標本を受領し組織診断をして、HER2の低発現の確認のため病理に提出した方の算定についてご教示願います。...

医科診療報酬 検査

受付中回答5

内視鏡検査時のアネレム静注用

いつも勉強させていただいております。
内視鏡鎮静時のアネレム静注用について、質問させてください。...

医科診療報酬 検査

受付中回答6

PSA検査について

令和7年4月にPSA検査実施し、数値は0.5と正常値でしたが、10月に再度PSA検査実施しました。
医師に確認したところ、経過で検査したと。...

医科診療報酬 検査

受付中回答4

SARS-COV-2.インフルエンザ同時検出 抗原定性検査

SARS-COV-2.インフルエンザ同時検出抗原定性検査(225点)を実施した場合、2回目を3日後に実施したときの算定を教えて下さい。...

医科診療報酬 検査

受付中回答2

外来迅速加算について教えてください

クリニックで 帯状疱疹の検査を検査キットで行いました。外来迅速検査の加算は 算定できますか?
教えてください。

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。