診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

5類移行後のCOV19検査回数について

5類移行後のCOV19検査回数について

  • 解決済回答5
コロナの感染者が増加傾向にあり、COV19の検査をする方が増えてきました。
以前は、同一月に2回までの検査(条件はありましたが・・)が可能でした。
現在は全て保険で行っていますが、保険適用になるのは、1回目の検査が陰性で、COVID-19以外の診断が付かない場合は、さらに1回に限り算定できるのでしょうか?それとも検査回数の上限はないのでしょうか?

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答2

同日併算定

NT-proBNPとBNPの同日併算定は保険診療では認められてないのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

医科診療報酬 検査

受付中回答2

検体検査について

問題文のカルテ
既往歴・原因主要症状・経過等
4/2
感染症法による医療を受けるべき患者公費負担申請のために必要な診断書の記載を行った...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

健診と同日の検体検査管理加算の算定について

健診と同日に外来診療で検体検査管理加算は算定できますでしょうか。...

医科診療報酬 検査

解決済回答6

インフルエンザの検査について

インフルエンザで発症48時間超えた場合に、患者さんが検査のみ希望の場合はコストどうされていますか?発熱などの症状あり、家族も感染中、検査も陽性でした。検査...

医科診療報酬 検査

受付中回答2

超音波検査の逓減について

超音波検査にて同一月内で2回目以降は90/100とありますが、逓減されない項目があるというのを聞いたのですが、超音波検査の項目を読んでもよくわからず、逓減...

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。