診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

悪性腫瘍切除の請求について

悪性腫瘍切除の請求について

  • 受付中回答6
先日こちらのQ&Aで、大腸癌と診断し腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術を行うも病理結果が良性だった場合についての質問に対して、腹腔鏡下結腸切除術での算定になるとの回答があったかと思います。
過去のQ&Aでも、悪性腫瘍と診断して悪性腫瘍切除術を行っても、病理結果が良性だった場合は良性腫瘍切除術に変更するとの回答がありました。
最終的な病理結果が良性だったとしても、悪性腫瘍切除術という術式(悪性腫瘍を切除するための手間をとった手術内容)を行った事実は変わらないので、悪性腫瘍切除術で請求して良いと思っていましたがいかがでしょうか。
逆に、良性腫瘍と診断して良性腫瘍切除術を行うも、病理結果が悪性でたまたま治癒切除になっていて追加切除などが必要ない場合でも、請求を悪性腫瘍切除術に変更することはできないと考えます。
診療科や臓器によって考え方が異なったり、地域によって審査との取り決めなどがあるのかもしれませんが、皆様のご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

ログインして回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答1

麻酔に経鼻エアウェイ使用

加算取れますか?

医科診療報酬 手術

受付中回答4

経皮的カテーテル心筋焼灼術

アブレーションを施行。持続性→発作性へ改善するも症状強く翌月に再度アブレーションを施行。通常通り請求したところ減点されてしまいました。...

医科診療報酬 手術

受付中回答0

k601人工心肺

K601人工心肺において、【補助循環を併せて行った場合の加算は、人工心肺を用いた心大血管手術後の低心拍出量症候群に対して人工心肺を用いて循環を補助した場合...

医科診療報酬 手術

受付中回答1

胆嚢外瘻造設術について

胆嚢外瘻造設術で算定出来る材料を教えてください。PTCDバルーンカテとダイレーターと穿刺針とガイドワイヤーが使用されてるみたいなんですが、これら全て算定出...

医科診療報酬 手術

解決済回答2

骨折非観血的整復術 月2回算定について

初診時に左橈骨遠位骨折/左尺骨遠位骨折に対して、徒手整復施行。
3日後に掌握転位あり、再整復を行い...

医科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。