診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

悪性腫瘍特異物質管理料

悪性腫瘍特異物質管理料

  • 解決済回答1
6月から生活習慣病管理料2を算定し、主病名は高血圧等です。しかし他にがんの確定病名があるため、腫瘍マーカーの検査を実施した時に、悪性腫瘍特異物質管理料は算定できないとされる項目になっているようです。

考え方によっては、主病名ではないため悪性腫瘍特異物質管理料を算定せずに、検査項目として算定してもよいのかお聞きしたいです。

※実際に生活習慣病管理料2や1を算定するにあたり、4ヶ月に1回以上の計画書作成や患者へ文書で説明など大変手間がかかっております。算定できない項目等があるのはクリニックとしてもマイナス改定となっています。多方面からの算定アドバイスをお願いします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答1

医療dx推進体制整備加算

10月からの医療dx推進体制整備加算を算定するにあたり、
利用率によって加算の区分が変わってきますが
レセプト件数ベース利用率が7%...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答0

往診患者への二次性骨折予防管理料3の算定について

質問させてください。
二次性骨折予防管理料2を当院にて算定した患者様が退院後が訪問診療にてフォローしていくことになっています。...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答1

療養計画書作成について

生活習慣病管理料Ⅱで診察していた患者様を管理料Ⅰで診察に変更となりました。
その際、Ⅱで点数を取っていた時の療養計画書は初回用と継続用はありますが、...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答4

公害保険

公害保険のみの初診の患者さんは医療DX推進体制整備加算は算定できますでしょうか?

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答2

訪問看護指示料について

精神科の事務をしています。
精神疾患の患者で訪問看護を利用している場合、精神訪問看護指示書を作成しています。...

医科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。