診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

様式9 看護補助者の他部署応援時の記載方法について

様式9 看護補助者の他部署応援時の記載方法について

  • 解決済回答2
回復期病棟です。歯科衛生士(看護補助者扱い)が複数の病棟を介入しています。
歯科衛生士が所属病棟とは別の病棟でケアを行った場合、所属病棟から他病棟介入割合を引いたうえで他病棟でケアした分を他病棟に計上するのでしょうか。また、その際すべての病棟の様式9に氏名と職種を入力するのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答1

夜勤時間帯の変更について

様式9において、各医療機関で22時から翌5時までを含んだ連続した16時間を夜勤時間帯として設定することになっています。この時間帯を変更したい場合は変更手続...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

受付中回答2

別添第2の4 別添第2の3

お世話になっております。...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

受付中回答1

様式9号の1日平均入院患者数について

平均在院日数の場合、生活保護や労災・自賠責など保険診療以外の患者は除外します。とありますが...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

受付中回答1

特定行為看護師の活動時間について

特定行為看護師の病棟をまたぐ活動の際、控除入力をしていますが、行き先病棟も控除が必要ですか?ラウンドなど特定の場所がないこともあります。また特定行為は、行...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

解決済回答1

在宅復帰機能強化加算

療養病棟の在宅復帰機能強化加算についてお尋ねします。...

施設基準 病院の入院基本料の施設基準等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。