診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

入院患者退院日の在宅療養指導管理料について

入院患者退院日の在宅療養指導管理料について

  • 解決済回答4
外来での医療事務の経験しかありません。自分で調べても分かりませんでした、入院算定について教えていただけないでしょうか。

「入院中の患者に対して、退院時に退院後の在宅療養指導管理料を算定すべき指導管理を行った場合には、退院の日1回に限り、在宅療養指導管理料の所定点数を算定できる。」
とありますが、退院の日が3月1日など月初めの1日でも算定できるのでしょうか?

退院された方が外来・訪問診療で在宅療養指導管理料を算定すべき指導管理を行った場合は診療報酬明細書の摘要欄に当該算定理由を記載するれば双方で算定できるのは知っています。
月初め(1日)が退院の方が今までいなかったので、入院先で算定できるのか気になっていました。

ご存じの方がおりましたら何卒よろしくお願い致します。




回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答4

薬情

処置の薬剤も関係するのか?

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答5

小児特定カウンセリング料について

お世話になっております。
カウンセリング料について、「夜尿症」は算定対象となるのでしょうか?(心身症の病名はありません)...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答4

ピロリ菌の除去について

他院で胃カメラをしピロリ菌と言われたと患者さんから除去したいとの希望があり...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答5

悪性腫瘍特異物質治療管理料についてです

他院で癌の診断となり手術した後
自院で腫瘍マーカーを取る場合
自院カルテに癌術後の病名は必要ですか?

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答2

外来、在宅、リハビリデータ提出加算について

表題の件についてご質問です。...

医科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。