診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

両側乳癌

両側乳癌

  • 解決済回答2
いつも勉強させてもらっています。
両側乳癌の患者様の算定について教えて頂きたいです。
同時に 右側、組織試験採取、切採法(D417)
左側、乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術(K474-3)
そして、両側 免疫染色病理組織標本作成(N002-8その他) Her2タンパク(N002-3) エストロジェンセレプター(N002-1) プロジェステロンレセプター(標本作成同一月実施加算N002 注1) 
を施行しています。そして、両側のホルモンレセプターを検査しています。算定できるのでしょうか?どちらか一方になるのでしょか?

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

AFPとAFP-L3%の暦月の併算定

いつも大変勉強させていただいています。...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

退院時処方

急性期病院から介護老人保健施設のショートステイに退院する場合、退院時処方のコストは算定できますか?

医科診療報酬 

受付中回答1

薬局からの疑義照会について

教えてください。
薬局からの疑義照会で薬の日にち変更依頼されていました。
ですが、直していないままレセプトを送信してしまいました...

医科診療報酬 

受付中回答0

小児かかりつけ診療料について

来月から小児かかりつけ診療料を加算することになりました。
加算できるタイミングは、患者の同意を得た当日から加算開始という考えでいいんでしょうか?...

医科診療報酬 

受付中回答1

小児かかりつけ診療料について

来月から小児かかりつけ診療料を加算することになりました。
加算できるタイミングは、患者の同意を得た当日から加算開始という考えでいいんでしょうか?...

医科診療報酬 

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。